午前中は、少年野球の練習!
コーチ陣が、次世代を育てるべく、つきっきりで指導して下さいます。
本当に、有り難いことです。
子どもに対して、どうやって言ったら分かりやすいかを常に考慮して下さり、
指導したことが、そのまま身につく。
その間、おいらは昨日やり残した仕事を片付ける!
電話も掛かってこないし、静かな職場はめっちゃ捗ります。
予定以上に進みました☆
月曜日、良い気分でキックオフできます。
お昼をはさんで、午後は…
久しぶりの洗車。塩カルまみれ!!
あまりにもみすぼらしくなってしまっていたので…
高圧洗浄機で一気に塩カル落とし!
その水流の強さに興味を持った長男は、ちょっと手を伸ばしてノズル先端に。
※よい子は真似してはいけません。
「いたたたた!」
危ないです。
何にでも興味を持つ年頃。
その興味は、年賀状へ。
1枚1枚丁寧にめくりながら、番号が合っているかどうか確認。
助かる(笑)
当たりを発見し、大喜び!!
そして、長男と共に東栄町へ。
やましょーさんにお伺いし、先週末のスキープチ反省会(笑)
やましょーさん、野沢温泉スキー場のあとで、志賀高原に向かったと!!
すっげぇバイタリティーです。
ふかふかのパウダー、最高っす。
長男池落下事件で助けて頂いたお礼を述べつつ…
買い出しをして帰宅。
さあ!!!
気合いを入れ直して、作業に取りかかります!
プロカメラマン山之内博章さんが今年の花祭り写真データを郵送して下さいました。
早くやらにゃあと思いつつも、ようやく時間を確保。
今回もまた、20年以上、上黒川花祭りの記録を撮影して下さっている
写真家(上黒川花祭り保存会員)の山之内博章さんから数多くの写真をご提供頂きました。
ほとんどすべて、山之内さんに御提供頂いた写真ですっ!!
この場を借りて御礼申し上げます。
みんなの絶妙なタイミング、表情、最高っ!!
今回は、投稿日時の欄を、その舞が始まったであろう時刻に調整してあります。
更新に、余計に時間が掛かりましたが…(汗
進行の参考に!
すりこぎ・杓子に達したところでくたばって撃沈。