予定通り、順調に事が進み、本日退院の日を迎えました。
息子と共に、浜松市内の病院へ。
娘さんは、ばあばと一緒にお留守番です。
しかし、向かっている道中で、想定外のメッセージが妻から。
運転中なので、ろくに確認もできず、病院に到着しますが…
雨天の月曜日。
台風5号接近中。土砂降りで視界悪し。
生後間もない子どもを乗せるので、病院地下直結の駐車場に入りたいのですが、
その駐車場が混雑していて、1台出たら1台入れるという状態。
30分ほど待ちました。
病室に向かい、暗澹たる表情の妻がそこに。
トラブルが発生して、小児科の先生に見て頂いたと。
あふぅ~~。
決断を迫られ、リスクを確認し、退院。
もしもの場合は、明日また来院。
途中、職場から連絡が入り、
午前11時半頃に配信された、14時回答期限のメールが来たと。
とてもとても、メールを使った調査の回答期限とは思えませんが。
スピード感が、ありまくりです。
内容を確認し、回答を指示、お願いしました。
昨日、荷物をたくさん搬出したので、今日も息子に手伝ってもらって。
退院!
台風が来ているので、早く帰宅しないと。
東京から遙々、妻の母上が応援に駆けつけてくれました!
帰りがてら、お迎えに浜松インターまで。
帰り道は贅沢に、高速を使ってビューンと戻りました。
帰宅し、早速取りかかったのは…
出生届の作成。
生まれた子の名前は考えていましたが、使う漢字を絞りきれずにいました。
帰りの車内で会議を開き、決定!
その名前を書き込んで、仕事の方も心配だったので職場へGO。
職場で出席届を提出。
こういうとき、職場が職場なので便利です。
手に持った出生届を見た職場仲間が祝福してくれました。
そして、職場仲間が手続きしてくれました。
豊根村の住民に登録されました☆
あっという間に書類提出が完了し、手続きを経たところでメールチェック等。
また、今夜は非常配備体制もかけられるということで、
道路に関する確認事項を非常配備担当班の先輩にお伝えし、
明日の段取りを整えて帰宅。
台風5号のコース、嫌な経路です。
20時時点での雨量。
土砂災害や倒木など、公共インフラに打撃を与えるような事業が発生しませんように。
今夜は、台風情報収集に貼り付き決定。
そんな中、今夜は、初めての沐浴。
妻と共に、ドキドキしながら。
そして、生まれて初めて豊根村の土を踏み、初めて自宅で眠る末っ子。
しばらくは、おばあちゃんがふたりいるので安心です。