勤務先の医療機関では、お客様がやってこられるバスの時間帯に前もって解錠し、診察時間まで暖かくお待ち頂けるよう、早番出勤があります。
その際、やることは複数あり、いろんな鍵を開けたり、空調入れたり、カーテン開けたり…
ここまでは、どんな施設でも一緒ですが、医療機械の電源を入れたり、電子カルテシステムを起動したり。
また受付も行います。
本日、一緒に働く職員さんに教えて頂きながら、初めての早番出勤。
3つの拠点を、軽トラに乗って行ったり来たりしながら、あっという間に1日が過ぎ去りました。
まだまだ、仕事が終わるどころかたまっていく一方です。
期限を確認しながら…明日に任せて。
今夜は消防団への勧誘活動!
同じ部に所属する部長さんと班長さん、そして私の3人で、豊根村にUターンして戻ってきた若者の家を訪問。
消防団への入団をお願いし、快く!快諾してくれました。
若者のお祖父さんは、かつて豊根村消防団の団長を務められた方。
孫が消防団に入るということ、その表情にはずっと笑みがこぼれっぱなしでした。