どこに電話すれば繋がるんですか?
拠点を移動しすぎて、坂本探しになる日が多々ありますが、今日もそんな1日でした。
朝一番、保健機関と医療機関に顔を出してから本社に出向き、来年度に向けた予算の会議スタート。
前回、出張によって尻切れトンボになってしまった部分の続きです。
新しい事業、廃止する事業、いろいろと変化があるため説明に時間を要しました。
ちょっと準備が足りなかったかな…と反省。
午前中いっぱい要してしまいました。
午後の始まりは保健機関の乳幼児検診で受付業務からスタート。
医療機関の医療事務さんにもヘルプしてもらい、2人体制で迅速にこなして参ります。
今回もまた、豊根村出身の同級生が歯科衛生士業務のヘルプに来てくれました!
この奥まった山間部まで来て下さる歯科衛生士さんを探すのも、なかなか大変です。
保護者さんには、年の近い後輩たちもいるので、
「あれっ?けんたろくん、あの歯科衛生士さんは…。」
っていう反応を見るのが楽しみです。
中学校卒業以来、久しぶりに同級生さんと出会った後輩もたくさんいます。
嫁ぎ先の蒲郡市内から、いつもありがとう!!
子どもたちとのふれあいで、楽しい時間を過ごしつつ、また次の仕事が待っています。
水曜日の夕方恒例、インフルエンザ予防接種!@医療機関。
定期開催は本日が最終です。
1月から定時の予約制になります。
既に500人以上が予防接種済みでありますので、お客さまもまばら。
10月中旬から数えて、村民の実に半数が、我らが医療機関にいらっしゃいました。
おかげさまで、豊根村ではインフルエンザウイルスの感染流行は今のところありません。
このまま、年が越せますように。
そして夜。
明日から始まる上黒川花祭りの舞習いに向けて、ばあばがせっせとお菓子を袋詰め作業。
一方、私は独り黙々と鬼の舞を練習。
静かな夜が過ぎゆきます。