わかりやすい新型コロナウイルス関連資料

コロナウイルス感染症のこと。

愛知県の感染症指定医療機関になっている公立陶生病院(瀬戸市)の感染症内科部長
武藤義和医師(36)が作成された資料が愛知県医師会のウェブサイトにあり。

非常に、わかりやすく、噛み砕いて作成されていて、
これまで散文的にニュースで見かける情報がまとめられています。

さらに、感染症対策のスペシャリスト医師の視点からですから、必見です。

■https://www.aichi.med.or.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/04/corona_now_200426.pdf
■公益社団法人 愛知県医師会

https://www.aichi.med.or.jp/webcms/wp-content/uploads/2020/04/corona_now_200426.pdf

ふわっと、ニュースで見聞きしたり、
センセーショナルに取り上げられている内容に揺らされないように。

また、データと一言で言っても、データというのは取り上げ方によって、
いかようにも操作可能なものです。
特に、素人が扱うデータというのは…

一方で、専門家が扱うデータも恣意的なものが無いか考えながら見るべきではあります。

専門家の肩書がついているだけで、イコール正解…とはいかないもの。

けれど、今回紹介させて頂いた資料は、とても納得いくものでした。
ただし、予想と書いてあるところなどはあくまで「予想」として読んでください。

「予想」が噂という形で伝播すると、いつの間にか「真実」として語られるようになったりしますのでご注意を。

本社へ行ったら、美しい芝桜が目に入り。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください