豊根村商工会青年部&村営バスコラボに妻が暗躍

新型コロナウイルス、緊急事態宣言が解除されたからといって、
あくまでそれは行政的な目安が解除されただけであって、ウイルスがいなくなったわけではないと。

 

その認識は、しっかりと人々の頭に根付いています。

しかし、変化点ではあったわけで。
これまでの対策を見直ししながら、今後の対策方法を検討する会議を
医療機関にて急遽開催しました。

そこで、スタッフ全員が意識を統一。

計画していた会議ではないのですが、
テキパキと順序よく会議をこなすために指針となる資料は大切です。

てっぱ(手ぶら)でいいじゃん。
という悪魔が脳裏でささやきましたが、振り払いまして。

慌てて用意しました。

用意している最中、窓の外から可愛らしい声たちが聞こえてくる。
「保育園の子たちだよーー!」
医療事務さんが発見し、次の瞬間には席を立っているお父さんです。

娘さんの姿を発見!

保育園から医療機関周辺まで散歩に来た様子。
「おとうさーん!」
という声援を耳にして、癒されました。

臨時会議で議論しながら我らが医療機関としての方針を定め。
午後からは保健機関で、数字と睨めっこしました。

そして!!!
表題にも書きましたとおり。

 

豊根村商工会青年部と豊根村のマスコットキャラクター「ポンタ」と「ベリーちゃん」。
コラボレーションさせたイラストレーターは我妻!!

ただいま、村営バス全線の乗降口にて、手洗いPR中です。

商工会青年部部長の郵便局長さんをはじめ、役員の皆さま、素晴らしいアイディアをありがとうございます。

さて。
実は、これはまだ…

第1段に過ぎない!!!!

続編、乞うご期待。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください