職場にて。
先日、県内では唯一となるビレッジマネージャーに着任された方。
東愛知新聞:本日のニュース(20150409)
ICTコンサルティングのスペシャリスト!!
我らの課にいらっしゃいました。
課長さんにご挨拶されている姿を遠巻きに拝見していたところ…
ビレッジマネージャーさんが、
「けんたろうさんは…どの方でしょう?」
えっ!?
振り向きざま、目が合い。
名刺交換。
職場外の、「ある筋」から私の存在が伝達されていたようで(^_^;)
ビックリしました。
一瞬、ICTにより調査済みなのかと思いました。
村内を慌ただしく駆け巡られていらっしゃるようです。
一方、私も課長さんと2人で、複数箇所、現場確認へ出かけました。
現地現物で方針検討して、これから「仕事」にしていきます。
さて、帰宅です。
明日、自宅で執り行う祖母の七回忌法要。
親戚の皆様が参集しますので、片付け掃除を進めます。
年長さんになった息子。
台の上を綺麗に拭いてくれています!!
上手です。
保育園で、しっかり鍛えられているんでしょうね☆
ちなみに、今日は、ばあばの誕生日。
明日に備えてやってきた妹が、超豪勢な手巻き寿司を用意してくれています。
法事という概念を知らない息子。
「なんで、ばあばの誕生日にはみんな来るのに、ボクの誕生日には来ないの??」
泣き始めます。
「ばあばじゃなくて、おおばあばのお参りのために、みんな来るんだよ!」
フォローされて泣き止みます。
夕食後は、誕生日ケーキ登場。
息子自ら、チョコレートデコレーションを担当します。
あ、写真掲載して、年齢がバレて怒られる??
余ったチョコレートは、スタッフが美味しく頂きました。
ロウソクに着火。
息子とばあばの二人で、吹き消しました。
そして、ばあばへプレゼント贈呈!
妻と妹による選択。
そして、プレゼントが入っていた段ボールは、
スタッフが工作して有意義に使用されました…なっしーー!
たつっしーww