机の上に付箋が置いてあると、全てが伝言メモに見えてしまう。
既に目を通した付箋すら、席に戻った際、新たな伝言メモか!?と、構えてしまう。
錯覚が見え始めました。
不在時に溜まった伝言メモを処理しきれぬまま、
出張からの帰りを待っていた現場打合せが2件。
現場へGO。
やはり、現場へはこまめに足を運ぶべしです。
思いも寄らぬ事件が発生していました。
ああ…どうしよう…
解決策を頭の中で巡らせながら、次の現場へ。
ここでもまた、悩ましい状態。
優柔不断が一番ダメ、決めるときは根拠を持ってしっかり決める。
スピーディーに!!
そう思いつつも、持って帰り検討にしました。
が!!
検討する間も無く、職場に戻ると突然降って湧いた「大至急!!」という件名のメール嵐。
何か、大きな動きが発生しています。
これは…スパムメールか!?新たなイジメか!?
被害妄想を払いのけ、淡々とひとつずつ、処理。
1時間おきに、「大至急!!」ってメールがやってきます。
それも…回答の締め切りは3時間後とな。
ちょっと待て。
これから、外部との打合せや会議が5件控えている。
とても、回答を作っている余裕は無い。
回答を作るためには、かなりの検討項目があります。
スルーか?これは、スルーするしか無いのか?
救世主登場。
会議2件に対して、後輩君が指示の通り、資料作成をがんばってくれています。
非常に…非常に助かります!!
私独りでは、もう、身体が足りません。
後輩君とふたり、殺気立ちながら進める!
そして、夕方。
一本目の会議。
村内幹線道路の整備を促進する委員会開催。
私と後輩君が事務局です。
1時間ほどで無事、議案可決して終了!
ホッと胸をなで下ろし、そこで発生した資料作成を急ピッチで仕上げます。
無事仕上がって、今度は19時から夜の会議。
こちらも、村内幹線道路の整備を促進する委員会で、私と後輩君が事務局。
1本目とは別の路線を対象としているため、委員の皆様も入れ替わります。
さらに、外部から特別ゲストをお呼びして、ご説明を依頼しています。
1時間ほどで、無事に議案可決して終了!!
会議が終わって片付けを済ませ、デスクに戻ってくると、
隣の課で仕事されていた先輩から、
「けんちゃん…残念なお知らせだよ…。○○から今夜中に回答が欲しいって電話が…。」
ああ。
そーだ、そーいえば、スルーしていたあの案件だ。
慌てて電話して回答しようとしたら、メールで回答せよということなので、
メールを打ち込んで、送信っ!あとは野となれ山となれ。
後輩君と明日および週明けのタスクリストを確認してから、
大急ぎで商工会へ向かいます。
今夜は、納涼まつり2016の打合せ2回目。
既に終盤で、到着して10分も経たぬうちに打合せ終了。
残念…。
朝から夜まで、あっという間に過ぎ去った。
そんな1日でした。
ああ…明日は名古屋へ出張。
明日は特異日か!?
自分の担当職務の出張が明日に集中してしまったため、
先輩や後輩君に協力してもらい、手分けして出張です。
職場を不在にする恐怖にさいなまれています。