昨日の疲れ…だけじゃなく、
ここ数日の疲れが一気に押し寄せてきて…
なんと、昼前まで寝てしまった(笑)
やっぱ、布団で寝るのって気持ちが良いね(笑)
実は、このお宅に泊まるのは二回目☆
前回は…。
http://www.nuasa.org/~kenta/cgi-bin/nicky/nicky.cgi?DT=20060510A#20060510A
この日の日記にも書いてあるように、
息子さんのスカイラインの爆走により目覚めました(笑)
今日は、昼まで待っててくれたようで、夏休み満喫中の
息子さんたちが、俺たちが起きるのを待ってから
ミニスカイラインで爆走してきました(笑)
で、超豪勢なブランチ☆
鯛ですよ!鯛!
おいしすぎます。
んで、食後の腹ごなしに、ちびっ子たちの相手を
with研究室の同期(笑)
もう、ね、プロレスだか分からないけど…
とにかく、はしゃぎまくった。
汗かきまくった(笑)
良い運動だ(笑)
んで、早速レガシーに乗り込み、隣町の深浦町を経由して岩崎村の十二湖へ。
その名の通り、湖がたくさん!
木々の間に点在しているんですよ。
http://hello.net.pref.aomori.jp/iwasaki/sightseeing/aoike.html
実際は33個もあるみたいですね。
その中でも、「青池」は、真っ青!
山の中に忽然と現れる真っ青な池には本当にびっくり。
まあ、同期と一緒に、「銅イオンがどうたらこうたら」って話してましたが(笑)
↓青池
さらに、青池より山奥へ進むと…。
沸壺の池に到着。
なんと、ここも凄い綺麗な色!
まるで、南国の海を彷彿とさせるような…
↓
ホント、山の中を散策して、良い時間を過ごせました。
その後、ちょっと古びたおみやげ屋さんで休憩。
懐かしのラムネを飲みました☆
で、お次は深浦町にある千畳敷海岸へ。
その名の通り、千畳分もあるくらいだだっ広い岩畳が!
ここでは、焼きイカとウニを食すw
んで、いざ役場へ。
ちょっと御挨拶に☆
階段を上がってゆくと…いきなり町長に遭遇!
Hさんびっくり!(笑)
今夜、打ちで飲んでいけ!と誘われるも、
今日の夜行で帰るため…敢えなく断る…。
役場でしばらく談笑した後、五所川原へ。
夕食を取ってから、五所川原の立ちねぶたに備える!
今日は、観覧者です(笑)
太鼓の音と笛の音、踊りと共にいくつものねぶたが通り過ぎてゆき…。
出ました!
五所川原市名物「立佞武多」
↓↓
超でかいんですけど…
となりのビルと比べてみると、その大きさが歴然。
圧倒されました~~~~
夜行バスの出る弘前駅までレガシーで送ってもらう。
なんか、すんごい名残惜しいんですけど…。
でも、休みの日にもかかわらず、僕らに付き合ってくださったHさん!
本当に有り難う御座いました☆
弘前駅では、なかなかバスが来なくて超焦りましたが…。
青森駅発なので、遅れてきた模様。
出発まで待っててくださって、これまた有り難う御座います!!!
とーーーーーーっても、楽しい青森の旅でした!
感謝感激です☆
夜行バスに乗ってからは、盛岡まで消灯なし。
盛岡到着が12時半なんですが…。
消灯遅すぎ!(笑)
でも、その分、研究室の同期と一杯しゃべれたので良し!