アツイトークを繰り広げてきた。

今日は仕事上がりに金山へ。

久々に高校のクラスメイトと会いましたよ☆

1時間ほどおしゃべりしてきたんですが、
起業や夢などについてアツイトークが繰り広げられ!
いやぁ~やっぱ、高校出て数年経つと人間変わるんですねぇ(笑)

高校の時、彼とこんなアツイトークをしたことがあっただろうか…。

お互い、成長したってことやな!

ま、しかし、起業ってのは難しいもんですたい…。

と、まずはリスクを考えてしまうおいら(汗

前に読んだ、「身の丈起業のススメ」ですかねw

「アツイトークを繰り広げてきた。」への6件のフィードバック

  1. お久しぶり!!!!元気でっか???ブログの内容を見る限り元気そうだね!!!良いね、起業!!!若い内は恐れを知らずに飛び込む事が後々の良い経験になり苦い経験が後の笑い話になる。だから、面白い(毎日が苦い経験だけどね)。此方は社会から完全に外れて(恵那市山奥)インターネットは使えるよ・・・で林業&農家をのんびり楽しんでるよ。日の出と共に仕事開始・日の入りと共に仕事終了。食料は物々交換&自宅で取れた野菜&漁で取れた肉。意外に取れたの肉は美味い、特に美味いのが野ウサギ。
    町民平均年齢60歳超えの小さな町で産業も無く、資源も無いけど、(せめて図書館は欲しかった・・・・本を買う、若しくは借りに行くのに、農道(たまに砂利道・・・数十キロは流石に遠い(;;))がみんな病気にもならず、元気ですわ。人生どうやって死ぬかが今のテーマですわ!!!

  2. >元骨折さん
    おおお!なんか、野生児元骨折さんになっとる!!
    恵那の山奥ですかぁ~良いですね☆
    あの辺りは、夕暮れ時の農村風景が好きです。
    でも、その暮らし方が後の日本の暮らし方になる可能性もありますよね…。
    「民平均年齢60歳超えの小さな町で産業も無く、資源も無いけど」
    って、これは日本の縮図じゃないですか。
    また、教えてもらうことがあるかも知れませんが、宜しく御願い致します☆
    追伸。
    野ウサギ…いつか調理方法教えてくださいw

  3. でも、逆に考えれば自分で自分の仕事するんだし養うだけのお金があればいいよね。
    年間2000万くらいのクライアントが2件あれば生きていけます。
    車で考えれば一年に10台売れば一応生きていけます(車によるか)
    それが確実になれば起業できると思えば今の仕事もつらくなくなる気がするよね。
    (5000万くらいのクライアントが信頼してくれてたら起業できるってことだからね)ということを思っていても守られている楽さにかなわなかったりするわけだな。

  4. >いえす
    そ…そんな優良クライアント(笑)
    自分に何かプロフェッショナルスキルがあって、
    クライアントを惚れさせるくらいじゃないとね~
    あと、自分は小さな起業にはそれほど興味ないからなぁ…。
    雇用が確保できるような事業を豊根でやれるのなら
    冒険してみようとは思うけど、個人で…ってのなら
    まだ今の会社で働いていたいかな(笑)
    世界に挑戦してみたいのです。

  5. それは考えようじゃない?
    優良というわけじゃないと思うよ。普通の企業も儲けてて予算あって更に儲けたいという本音に対してアクティブに出来るんなら年間5000万はそこまで巨額じゃないと思うけどな。
    さかもさんの仕事も給料は分からないけど働きとしてはウン千万以上の働きをしてくれるわけだし。
    あくまで、「個人」の話。人数増えるほどいろんなしがらみが出てくるしね。個人で生きていくだけのポテンシャルじゃ動けなくなっちゃうしね。

  6. >いえす
    いやぁ~~~俺がウン千万の仕事って…
    何年先になることやら(汗
    むしろ、何年か先にそれだけの仕事ができればまだ良い方だw
    そんなプレッシャー…耐えられるか…俺(笑)
    でも、それくらいのプレッシャーに耐えられるようにならないと、起業なんてできないんだろうなぁ…。
    ネガティブだwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください