実家を出て、運転中に日付が変わる。
だいたい2時間ちょっとくらいで上村の標高2000メートル、
しらびそ高原へ到着しました。
実際、天研の夏合宿は明日からなんですけど、
今夜は車中泊してペルセウス座流星群を観測するぞ!
って猛者たちが上村に集まってます。
ってか。
天研からも10台弱出てるんですけど、
しらびそ高原。
めっさ混んでる!!!!!!!!
ペルセウス座流星群パワー恐るべし。
日頃は我々も滅多に使わない観測地「ヘリポート」
行ったとしても、よその人に会うことなんてほとんど無いのに、
今日は…
ヘリポートが自動車で満載!
全部で、30台くらいあったんちゃう?
暗闇で、天研人がどれか分からないので…
停めてある自動車で識別。
あ、インプレッサ!
あの後輩かな!?みたいな。
今日は、流星群ってことで自分的にも盛り上がっているんですが、
それ以上に盛り上がっているのが…
我が愛機、D80。
星空を撮影するのは初めてなんですよ!
さあ…どんな絵が撮れたのか…
初公開!
(まだまだカメラになれていないので、ちょっと微妙かw)
天の川です!
固定撮影で、F3.5の74.3秒露出です。
そして、今度は天研カメラボックスから対角魚眼レンズを取り出し…
取り替え!
こんな写真が撮れました。
な~んか、隅っこが紫にかぶってますが…
これ、なんでしょ?
熱?
F3.5の119.3秒です。
そうそう、そしてお待ちかね。
流星!も、撮影できました★
真ん中左上辺りに、横にビュッと飛んだ線が見えますか!?
これが流星です。
ちょっと、拡大してみましょう。
こんな感じです。
ってか、流星自体は、めーっちゃたくさん流れてました★
すごいときは四つくらい連続で流れることも!
素晴らしい星空でした~
そして、夜明けを迎え、皆合宿所の方へ下山してゆく。
だいたい車で30分ほどのところ。
まだ、合宿所にはお客さんがいたので、
車内で仮眠です。
カルディナ、シート倒すとめっちゃ心地よく寝られるんですよ★
そして、高原気候。
めちゃくちゃ涼しい。(さすがに日が照ってくると暑かったけど…)
んで、10時の温泉開店を待って、
朝風呂へレッツゴー!
お昼もかぐらの湯で済ませて、
あまりにも眠いので休憩所にて仮眠。
起きたとき既に午後3時w
日帰り温泉にこんなに滞在したのは初めてだぞwww
そして、合宿所に戻ったのでした★
合宿所では今夜の観測に備えて機材が組まれていたり…
良い感じの夕暮れを迎えていました。
夕食は、まだ合宿のプログラムには含まれていないので…
とりあえず?パスタをゆでてみんなで食らう。
その量がまた尋常じゃない!!!
奥のざるに控えたるは…大量のパスタ!
喫茶マウンテンもびっくりな40人前です。
そして、空腹状態の我々は…がっつくがっつく!
三人でひと皿くらいだったので、
パスタの回し食い!?
なかなかサバイバルな光景でしたよ(汗
んで、パスタ食ったら眠くなってきたので寝てしまったですよ…。
だって…そらが曇ってきたんだもの…。
@午後8時過ぎ。