18切符利用期間、最後の週末!
ってことで、一回分だけ残った18切符を使って
行ってきました!
初神戸。
友人には神戸にゆかりのある人が何故か結構いるんだけど、
(明らかに、大阪出身や京都出身の人より多い。)
皆、いい人が多いんですよ!
なんで、そんな人たちを育ててきた土壌とはどんなモノか!?
あと、阪神大震災。
大学時代に防災をちょこっとだけかじってた自分としては、
現地に一度、訪れてみたいと思っていたところ。
てか、神戸、ちかいっすね!!!w
(東京行き過ぎで距離感麻痺??)
06:48発 大府
83分 東海道本線(東海)区間快速(米原行)
08:11着
08:21発 10分 米原
106分 東海道・山陽本線新快速(姫路行)
10:07着 三ノ宮
いつもの通勤とほとんど変わらない時間帯の電車に乗ってみたら、
三ノ宮には10時くらいに到着。
この三ノ宮というところは、
名古屋で言えば栄のようなところらしい。
神戸駅と三ノ宮駅の間にお店とかが集中。
まさに、名古屋→伏見→栄って感じっすね。
案内してもらった後輩というのも、
かれこれ出会ってから6年くらい経つ大の仲良し!
自分の卒業式の時も、神戸からはるばる卒業式のために来てくれた!
今回会うのはそれ以来だなぁ★
会って早々、お互いにマシンガントークが炸裂しまくり、
移動する最中、会話が途切れること全くなし(汗
あまりに喋りすぎて、ちょっとのどが痛くなるくらいwww
まず最初に向かったのは、知る人ぞ知る・・・
市役所の屋上!
ここ、市内が一望できるんですよ!
さらに、無料。
こちらは海側。
橋の向こう側の島がポートアイランド(地元民曰く、「ぽーあい」)
その奥に、開港したばかりの神戸空港があります!
そして、その右側に視点を移すと…
明石方面です。
左にちょっと高いビルがありますよね。
これが、ホテルオークラ神戸。
藤原紀香さんと陣内智則さんが披露宴を行ったホテルです。
そして、こっちは山側。
六甲山ですよ!
かつて、新幹線で通過したときはこの麓を通過し…
トンネルとトンネルの間に駅があったような(笑)
真ん中辺に縦に伸びる緑の直線があるの分かります?
上の写真ではちょっとわかりにくいので…拡大!
ちょっとした坂になってるんですけど、
これが異人館へ向かう坂道。
午後に向かいます。
まず向かったのが中華街!
横浜、長崎、そして神戸のここが日本三大中華街らしいですが、
横浜→大学は行ったばかりの頃に行った!
長崎→学祭実行委員時代に遊びに行った!
神戸→そして今回。
おっと!
全部制覇じゃないですか!w
ここには豚まんで有名なお店も!
(上:豚まん 下:海老団子とカボチャ団子)
後輩と食べ歩き★
そして相変わらず喋りまくりで歩きながら…
沿岸部へ。
FM放送局の隣に、ポートタワー。
なんでも、このタワー、世界最初のパイプ構造の観光タワーだそうです。
最上部はレストランになっており、回転するんだって!
後輩は、かつてそのレストランで食事して酔ったらしい(笑)
(あ、酒じゃないよ!…いつもすごい酔ってるけどw)
港には遊覧船も。
その向こう(ぽーあい)に見える建物はホールらしく、
後輩はそこで成人式を!
港には他にも観覧車とかあったり…
後輩おすすめのデートコース!?らしいですよw
下の写真のようなショッピングモールもあって、
昼食を2時間近くかけて喋りまくりながらゆっくり取る(笑)
一体、どれだけ喋るんだ俺たち(笑)
次に向かったのが、
生田神社!
藤原紀香さんと陣内智則さんが挙式された神社です。
って!
なんか、この二人の結婚を追いかける旅になってる!?w
この生田神社の御祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)と申され、
伊勢神宮におまつりされる天照皇大神の御幼名とも伝えられています。
さらに!
「神戸」という名の由来となった神社でもあるそうですよ。
縁結びの神様だそうで、お二人さんの写真やサインがw
後輩に「御朱印」の話をしてみたところ…その存在を知らなかったようで、
さすがは神社好きの後輩!
早速、購入!&ゲットw
もっと早く知っていれば良かったーーー!(後輩談)
風見鶏の館
そして、山側へどんどん突き進み、
異人館巡り!
うろこの館
内部は、歴史を感じさせるレトロな装飾にあふれていました。
途中、とっても眺めの良い北野天満神社へ!
境内からは上の写真のように市内を一望!
と、拝殿で参拝しようとしたら、
階段が封鎖されていて上れないじゃないか!
どうやら、これから結婚式が行われるようで…
入れないーーー!
仕方がない…。
じゃあ、御朱印をもらおうか!
ってことで、後輩が神社の職員さんに聴いてみたところ、
良いですよ。入ってきてください。
おっとぉーーーー!
拝殿行けた(笑)
まるで、御朱印帳がパスポートのようでした(汗
そこで御朱印をもらいつつ参拝を済ませる。
んで、五時から始まった結婚式を見守る(笑)
初めてじっくりと三三九度を見たぞwww
やっぱ、神前ですよねーw
そして、日も暮れてきたので駅へ戻りつつ、
駅近くにある神戸にしむら珈琲店へ。
やっぱ、神戸へ来たからには歴史のあるコーヒー店へ!
そこでは経営とか、会計とか、そ~んなお話を聞きつつ!
年功序列などに熱い議論を交わしてました(笑)
結構、まじめな話もするんですよ?(笑)
んで、名古屋へ帰りましたとさ★
いやぁ~ほんっと、今日は喋った!
半年分くらい喋った気分だ(笑)
帰りの電車の中で、天研の観測会が今夜あるからどうでしょ!
なんてお誘いをせっかく頂いたのだけれど、
寮に帰ったら疲れが一気にどっぷり(笑)
今日一日で相当歩いたぞ…。
ホントに楽しい一日でした!
ナビゲートしてくれた後輩、ありがとう!!!!
神戸の町が好きになりました★
また、是非遊びに行きたいと思うので、
その際はよろしくでっっっす!!!!!!