職場の若手職員が集まってグループに別れ、村の将来を考える。
来年度から新たに始まる「第6次豊根村総合計画」策定に向けた会議のひとつ。
今夜は、第2回目にして最終回です。
先週の振り返りから始まり、その続きを考えます。
10人いれば10通り。
普段、それぞれが異なる分野を専門にして仕事を進めており、
それぞれの視点から出てくるアイディアは新鮮です。
4グループに分かれて考えをまとめ、最終的に全員の前でグループごとに発表。
我らが班は難しいお題を挑戦的にも掲げてしまったので、
そこから具体的アイディアに落とし込むのに難儀しましたが…。
これぞ、文殊の知恵。
皆から鋭いアイディアが出されて、限られた時間にしては良くできた、
最終的に形になりました。
グループディスカッションが終わると、
上黒川区、下黒川区のメンバーは駆け足で職場裏にあるとよねドームへ。
遅刻してしまいましたが、今夜は地域の村民運動会練習会!
村民運動会も、今週末に迫っています。
そして…台風も…今週末に迫っています…。
(スラッシュの前が日付で、後ろが時刻(UTC)です。)
(UTCなので、日本時刻に直すには+9時間してください。)
なんてこった。
村民運動会とはいえ、小中学校の運動会も兼ねられています。
台風よ、どうか、避けて行ってくれ…。