猫にまさかりを持たせたり…。
母の実家では従兄弟の子供が舞う鬼の舞を観たりと…
なかなかに悶々とした花祭りの日を過ごしておりましたが…。
せめて、音だけでも聴きたいぞ!!!
ってことで、ちょっくら温泉行くついでに温泉の直ぐ上にある
舞堂から聞こえてくる音でも楽しもうってことになった。
で、彼女と共に温泉行ったわけですが…。
入り口でたばこを吹かしている花祭り保存会メンバー発見!
(小中学校、一個下の後輩。)
まさか、会えるとは思わず、嬉しくて温泉受付終了10分前まで
喋ってしまった(笑)
そして、温泉に入ると同級生のお父さん×3とか
昨夜遊びに来てくれた後輩母&後輩従姉妹に偶然遭遇。
いろんな人と喋っていると…さっきの後輩が温泉まで再び来て
昨年の写真を持ってきてくれた!!!
そう、うちの地区では保存会メンバーに名古屋在住のプロカメラマンが☆
毎年、前年の写真(白黒のプロフェッショナルなモノ)を持ってきてくださるのです!
ひゃっほい!
温泉閉店ギリギリまでしゃべり込み、
後輩が、みんなに会って行きんよ!
と、我らを誘ってくれた。
まあ、鳥居くぐったり舞堂に入ったりはできないので…。
むっちゃくちゃ寒い、雪の降りしきる中…
舞堂の外でしばし談笑。
次から次に中から保存会の方々が出てきてくださり、
ほんっと、嬉しかった!!!
後輩の父ちゃんなんて、
うちの彼女を見るなり…。
「あ!去年もいたでしょ!川崎の方から来たんじゃなかったかのん!?
そうそう、花祭りの招待状を送ろうと、住所書いてもらったと思うよ!
証拠あるで見せてあげるで!!ww」
って、ノリノリwww
確かに、名前&住所が書かれていたw
川崎じゃないけどww
みんなにめでたいめでたいと☆
訃報あれば吉報あり。
そうそう、なぜか、参議院議員も出てきたんだが。
あれはなんだったんだ!?(汗
「どこに勤めておるんだ!?」
とか、
「豊根に帰ってきたいか?」
とか。
そんな話をしながらトイレへ消えていった(笑)
ホント、その場では豊根に帰りたいって若者が少なくとも4人おった。
最後に、後輩が
「けんちゃん何か欲しいモノあるかん?あったら持ってきたげるで!」
って、
舞堂の中に飾ってある「榊」をちょこっとちぎって持ってきてくれた!
これは、うれしい。
帰ったら仏壇に供えておこう。
保存会の皆さん、温かい人ばかり。
太鼓や笛などで忙しい中、抜けてしゃべりに来てくださってホント有り難う御座いました!
そうそう、帰宅後には彼女の友人が上黒川の花祭りに行く途中で
我が家に寄って行きました。
彼氏さんもご一緒で、お酒までいただいちゃって!
ごちそうさまでした。
そうして、花祭りな夜は舞堂には入らなくとも花祭りネタで更けてゆくのでした…。
その頃一生懸命撮影しとったかなぁ。手持ちだもんであんまし撮影してないけどまた見ておくれん。
前日というかこの日の朝まで津具で徹夜だったもんで上黒じゃ結構寝ちゃったぞん。
4日お昼には御幸の花へ行ったけど終わりの22時過ぎまでおった。下黒の衆が大勢来て三つ舞舞ったり囃したりしたもんで盛り上がったぞん!
>kawagさん
いやぁ~kawagさんにも会いたかったです!
花祭りに参加できない分、自宅では親戚囲って以前kawagさんに頂いた花祭りDVDの鑑賞会を開いておりましたよ(笑)
有り難う御座います。
相変わらず、なかなかのハードスケジュールですねw
御幸にも行かれたんですか!下の方々も元気ですね☆
是非、僕もいつか行ってみたい!