月曜日、火曜日は東京へ出張のため、
日またぎ仕事を一掃すべく、気合いを入れた1日。
帰宅後、
「お父さんとお風呂入る-!!」
というわけで、息子が大好きなお風呂へ。
入って早々に、ここはプールか!!
と、思わせるような見事なダイブインww
潜ったまま、浮き上がってきません。
おい、大丈夫か!?
心配した次の瞬間。
「ビックリしたでしょーーー!」
おい、こら!
ヒヤヒヤさせるでない(汗
んで、お風呂には妻が100円ショップで買ってきた
お風呂用日本地図ジグソーパズルが置いてあります。
都道府県ごとにパズルのピースになっています。
それをやる!!
と言うので、長風呂覚悟で見守っていたところ…
いつの間に!?
日本地図が息子の手によって、どんどん形になっていく。
都道府県名は漢字で書いてあるので、形状から判断していると思いますが、
妻が一緒にお風呂に入る時に読んで聞かせたのか、
形と呼び方はリンクしているんです。
「おおさか、待て待てー」
と、湯船に浮かぶ大阪府を追い掛けている息子。
岐阜県を山形県に差し込もうとするハプニングもありましたが。
子どもの学習能力恐るべし。
私が身体を洗っている間、あっという間に完成させていました。
ちなみに、色丹島は息子によって水鉄砲の中に込められてしまい、
出てこられなくなってしまいました…。
お気に入りは鳥取県みたいで、まず先に、鳥取県のピースを手に取ります。
妻の祖父母が住んでいることを分かっているのでしょうか。
もうひとつ、奈良県がお気に入りで、真っ先にはめようとするんですが、
和歌山県若しくは三重県が無いとはまらないのが、腹立たしいようです(笑)
「Windows 8.1」開発完了、一般提供に向け最終準備へ – ITmedia PC USER
コンマ1に、どれだけの進化が込められているのか!
ま、既存のwin8ユーザーには無償提供なので、
微々たる変更だとは思いますが!
とりあえず、スタートボタンが欲しい…。