金曜日の夜10時に本社駐車場集合で、
行ってきました!
労働組合スキーツアー@野沢温泉☆
なんでも、申し込み多数により抽選という…
しかも!
運良く抽選に通った!
幹事の運に乾杯☆
夜行バスにて高速で長野県は野沢温泉へ。
到着早々、こんな天気。
@午前6時。
oh!マジかyoh!
って声がそこからしこから聞こえる(汗
組合の幹事の方に誘導されつつ宿の部屋へチェックイン。
僕ら、同じ部署の同期6名のグループで申し込んだんですが、
二部屋に分かれ、僕らの部屋にはお一人で申し込まれた方が相部屋☆
早速自己紹介タイムです!
どうやら、僕らが現場実習でお世話になった工場の技術員の方のようで。
とっても紳士的な人当たりの良い方!
そんな方と同室で良かったーーー!
今回、おいらは、数年ぶりのボーダーになるので、
近くのレンタルショップにてボード一式を借りる。
やっぱ、ボードは軽くて持ち運びやすいし、ブーツは歩きやすいですねぇ。
ま、ゲレンデでは逆に、スキーよりも機動性が劣ってしまうわけですが…。
(おいらの場合はね。)
そんなボードを担いで、遊ロードを上ってゲレンデへ。
ここは普通のツアーとはひと味違います!
なんと、バスの中の座席を元にチーム分けし、
ソリ滑り大会(笑)
相当懐かしい(笑)
4チーム対抗ですぜ!
ソリをもって斜面を駆け上がり、
滑り降りてきて次にバトンタッチ!
準備運動によろし…というか、いきなり疲れたが(笑)
チームの中には、さすがに大人の体重に勝てず、
ボロボロに解体してしまったソリも…(汗
そいでも、結構盛り上がったと思われ?(笑)
準備運動も終え、ゴンドラに乗って上に上にレッツゴー!!!!
が!!!!!!!!!!!
視界、こんなん。
吹雪いてるし…。
毎週こんなんなんですが…(汗
まさか…俺…!?
吹雪男。
とにかく、顔が痛いぜ!
しかも、例の如くゴーグルが凍って…。
前が見えない。
しかも、久しぶりでなれないスノボ。
見えないコブに乗って、いつの間にかジャンプ。
そして宙を舞って何度も吹っ飛ぶ(笑)
そして横を見ると、同期も二人、一緒に吹っ飛んでる(笑)
これ、遠巻きに見たらすげえ滑稽な光景なんだろうな(笑)
今回、スキーヤー二人、ショートスキー一人、ボーダー三人。
ボードをやってみると、スキーやっぱ早いな~~と、思いますわ。
あまりに吹雪くので、お昼ご飯を食べつつ休憩し、
再びゴンドラ乗って昇ってみると…。
今度はちょっとした晴れ間が!!!
っしゃ!
って、思ったのもつかの間で、直ぐに吹雪きましたが…。
スキーの感覚で上級者ゲレンデ行ってしまい、
後悔すること何度か(笑)
コブのタイミングに合わせて小回り…
ボードだと、かなり難しいぞ!!!!
てか、無理(笑)
一日がかりでボードの感覚を呼び戻し、
なんとか、フェイキー、クルクル回転くらいまで…
緩斜面ならば。
ま、ボードは1シーズンに一日でいいや(笑)
4時で上がって、野沢温泉といえば…
外湯巡りですyoh!
ま、巡るほどの体力は残ってなかったので、
レンタルショップのご主人に穴場の外湯を聞いてそこへ向かう。
どうやら、五時を過ぎると混雑するようなので、
ダッシュで!
その外湯の名は「滝乃湯」。
温度70度越。
むちゃくちゃ熱い!!!
そこは温泉コミュニケーション。
既に入っていたおじさまが、
「熱いぞぉ!ちょっとうめてやるよ☆」
って、水を出してくれた。
そのとき3名。
まあ、まあ、のんびりできました☆
なにより、無料なのが良いですよね。
硫黄の香りもたっぷり…なーんて思っていたら!
5時を過ぎて激混みし始めた。
俺ら二人は急いで上がる(汗
そして、靴下を忘れたことに翌日気づいたおいら(汗
帰りがけにちょっと麻釜の熱湯噴出場所へ行ってみる。
どんどんわき出るお湯は…毎分500リットルらしく、天然記念物だそうな。
麻釜の名は、、この湯に麻を浸して皮をむいたことに由来し、
温度は90数度あり、里人は野沢菜を始め、野菜や山菜をこの高温を利用しているそうな。
その前にあるお店にちょっと入ってみたんですが、
そこにいたご主人さん。
「良い写真は撮れましたかな?」
おっと、おいらが方からぶら下げていたD80くんが目に入ったようで。
おいら「どこかおすすめの被写体はありますか?」
聞いてみたのが運のつき…。
そのかた、写真のプロだったようで、プロ根性について語られました(笑)
あと、野沢菜の「本物」と「偽物」の見分け方とか。
野沢菜に本物と偽物があるのかyoh!(笑)
さあ!
夕食は豪華ですよ!
こちら、お世話になっている宿の玄関には…
なんと、中曽根さん(当時自民党総裁)の名前の入った賞状が!
料理で有名のようです。
出てきたお造り。
なんか!
トビウオ飛んでるよ…(汗
まさしく、すごい。
ホント、豪勢でした。
旅費から考えて、かなりお得なような。
お吸い物もうまい…ってか、
料理次々に出てきすぎ!
ホント、腹一杯になりました。
さあ!
夕食後は温泉街を散歩ですよ☆
おみやげ屋さんが軒を連ねており、
観光客も…とくに、外国人の人もたくさんいました☆
突然。
「Oooonseeeen-Maaaannnjyuuuuu!!!!!!!!」
って叫び声が聞こえてきたときはかなりびっくりしましたが(笑)
どんだけテンション高いんだ(笑)
ホント、ちょっとしたお祭り雰囲気。
これがジャパニーズスタイルイルミネーションとするならば、
フォーリンスタイルイルミネーションもあった。
しかし、体は痛いモノで…。
もう、宿に帰ったら直ぐに寝ちゃいました(汗
午後9時就寝…。