さ!ゴールデンウィーク初日!
僕らは早速動き出しました★
まずは、一年間お世話になった寮へ。
そう、今日は退寮日。
最後に寮務員さんから居室の点検を受けます。
自分の入ったときの状態に戻して掃除などしておいたんですが、
それがちゃんとできているかを寮務員さんがチェックするんですね。
で、まあ、気さくな寮務員さんに運良くw当たることが出来たので
すんなりパス!
そして
「元気でやれよ!」
の一言を頂き、書類処理も終了しました。
で、その足で目的地を鳥取に定め!
えっちらおっちら下道途中下車の旅、開始です!
我がカルディナ号には予算の関係上ナビをつけなかったので、
地図を見ながら…の旅なんですが、そこはまた別のハイテク機器を使いこなします。
GPS+パソコン
助手席の彼女にナビ係を御願いし、
1万円で買ったGPSをbluetoothでパソコンの地図と連動させ、
自分の現在地を示してもらいます。
ルート検索も出来る地図ソフト…全国の詳細地図付き!なので、
車載ナビと違うところと言ったら、音声案内がないくらいのところ。
30万近く出してナビを買うよりは、1万円で済むこの設備。
お得ですw
かつ、通り道の途中にある神社に途中下車しながらw
まずは愛西市にあるレンコンで有名?な道の駅にて昼食。
レンコンの蒲焼きですよ!
まあまあいけてました。
レジのおばちゃんがかなりいけてました。
んで、特に予定はしていなかったんですけど、
多度大社が近くにある!
ってことで、旅の無事を祈念して寄ることにしました。
そして!
姉さん!事件です!
神社の入り口に馬車が停まっていたんですが
そこにどうやらマスコミらしき輩が…。
地方局のローカルニュースかなぁ~?なんて
思いながら近づいてみると…
なんか。
石原良純さんがおるし!!!ww
何かの旅番組でしょうかね?
すぐさま馬車に乗ってどこかへ行ってしまいましたが。
で!
ここで一大事!
なんと…御朱印帳を自宅に置いてきてしまったことが発覚…。
この度の目的の一つでもある御朱印ラリー。
まあ、そこは仕方がないっつーことで、新たに多度大社の御朱印帳を購入。
参拝しつつ、御朱印ももらいました。
あと、白馬で有名のようで、実際に境内には「生きた」白馬が!
神様の乗り物…神馬です。
涼しげな沢のそばに、拝殿と本殿が並んでいました。
そこからしばらく車を走らせ、
ナビを見ていると…今度は不破郡垂井町にある南宮大社がでかそうだ!
というわけで、南宮大社へ。
このように、行く先々でぶらり途中下車の旅。
もちろん、メインは神社です。
こちらでも御朱印を頂きました。
このとき、もの凄い激しい雨に降られたんですが、
その雨の中を琵琶湖の北の方へ向けてすすめていると…
なんと!
虹発見。
しかも、その場所、関ヶ原の合戦跡地。
残念ながら、虹は直ぐに消えてしまったのでカメラに納めることは出来ませんでしたが…
素晴らしかった!
場所も場所で(汗
そこからまた国道365号線をひた走っていくと、
泉神社なるもの発見!
国道からちょっと外れて足を踏み入れてみると、
その神社はあった。
かなり賑わってますよ!
ポリタンク抱えた人々で(汗
神社そっちのけで、皆様、必死に水を汲んでおられます。
中には、軽トラの荷台一杯にポリタンクを敷き詰めたような方も…。
ホント、おいしいんですねぇ…。
というわけで、自分もちょっと頂いてみる。
なるほど。
確かにおいしいような…?
まあでも、実家で使っている山の水の方がおいしいような気がしたなぁ。
さて、泉神社を出て、地図を見ながら走っているとまたまた神社発見!
これも大きそうだけれど…
滋賀県坂田郡山東町にある神社で、なんと、我々が向かっている先にある
出雲に関わりの深い神社だそうです。
残念ながら、既に社務所は閉まってしまっていたので御朱印を頂くことは出来ませんでしたが。
我々、神社寄り道をしすぎたのか…
なんか、まだ滋賀県入ったばかりなのに日が傾きかけています(汗
果たして!今日中に舞鶴の宿までたどり着くことが出来るのか!?w
とか言いながら、せっかく琵琶湖のそばを走っているんだし!
ってことで、湖畔の道路…くねくね道を楽しんだりしてました(笑)
ちょっと水辺まで降りられそうなポイントがあったので
降りてみる。。
水が澄んでて綺麗★
見た目、海みたいにだだっ広いけど
これ、やっぱ真水なんだよなぁ?
と、ちょっと舐めてみる(笑)
うむ!
やはり、真水だ。(当たり前かw)
これだけたくさんの真水って、なかなか不思議なもんです。
日も暮れてしまって、滋賀県から京都に差し掛かった当たりかな?
なんかうまそうなラーメン屋さん(結構混んでる)があったので、
ちょっくら夕食に寄ってみる。
揚げ餃子がうまかった!
そして、無事に舞鶴港到着。
今日はここにて一泊です。
スタートでいきなり道草食い過ぎた感があったがw
なかなか夜景の綺麗な港でした★
明日は鳥取目指して天橋立に立ち寄る予定です。
けんた先輩、お久しぶりです!
滋賀県へおいでやす^^
滋賀県坂田郡山東町は現在は合併して滋賀県米原市です。
私の故郷です(笑
>かにょ
おっ!おひさっ!!
滋賀県、思ったより満喫してました(笑)
岡神社やはりかにょの故郷付近だったか。
なるほどね~あの辺りも市町村合併で…
しかしまあ、あそこから天研に来るっつったら大変そうだな(汗
いつもお疲れ様です(汗