キムタク、加藤ローサ、深津恵理等々、
豪華出演陣。
そして、展開の早すぎるくらい次回が楽しみ。
そんな今クールの月9は
実際、ドラマなんてそれほど見ない自分ですが、
偶然に第一回放送を見てしまったのが運の尽き。
面白いじゃないですか!
主人公キムタクがプリウス乗りの趣味が天体観測…
何か、誰か×2を彷彿とさせますが(笑)
そして、加藤ローサ。
誰かさんが大変喜びそうです(笑)
初回でいきなり小学校の先生から国会議員になり、
第三回には総理…。
フィクション過ぎる展開ですが(汗
でも、政治初心者にとっては勉強しやすいドラマではないでしょうか?
まあ、表面しか伝えていないかも知れませんが。
来週も楽しみです。
Hey!!!そんなに面白いドラマがあるのね???VHSで3倍速録画お願いします。
ようやく、軍事国家のビザが取れましたので・・・明日現地留学生&日本に働きに来た労働者の皆さんと一緒に出国ですよ。でも被害はブルネイの方が酷いのに日本だと、一番酷い国は・・・となっているこの差は一体???
>元骨折さん
VHS…最近では時代を感じる響きになってきてしまいましたね(笑)
さらに、3倍とかw
えっと…軍事国家のビザですか(汗
ミャンマー!?無事に帰ってこれることを祈ります…。
まあ、温度差なんてものは国と国が違えば起こるもので…
そもそも世界標準の温度なんてもの自体が幻想ですからっ!
しぶとく使ってますよVHS。でもベータよりもマシでしょ・・・まだ、ビデオテープは売ってるのかな???
結構日本人も含めてボランティアのスタッフが入っているみたいだからね・・・地元のガイドにいるしね。まぁ。伝染病が怖いだけで。今までの経験のアフガンやトルコ国境地帯よりも大丈夫でしょう!!!帰ってきたら、又、報告するね(~~v)ではでは
真逆のドラマが見たいよね。
完全ノンフィクションで、現在の総理大臣が、一日でも良いから学校の先生になって、現実を体感してもらうドラマ。
それだけでも、国民や総理が「今」を体感できるはず。
ここ数年で、ドラマ市場も変わってきてて、リアルを切実に求めている感じがします。
でも、月9のTVタックルの対抗馬ってのは難しいよね~。
>元骨折さん
ビデオテープ…最近使わないんで…
売ってるんですかねぇ?(汗
それでは、気をつけて行ってきてくださいね!
伝染病に気をつけて…
>いえす
真逆っすか。
福田総理が学校の先生…
まあ、それはそれで官房長官時代の軽いノリで面白いかもよ(笑)
しかし、同じ政治をテーマにしたテレビタックルが対抗馬か…
まあ、ジャンルが全く違うけどw
あのドラマだけじゃ、若者に対して政治に興味を持たせるのはまだまだでしょう。