うちの部署の同期達は本日朝方から富士山に登っているようですが…
無事にご来光は拝められたのだろうか?
方や私、一週間の疲れが一気にやってきて、
ちょっと風邪気味(汗
喉が痛くてやばいなぁ…と思って、昼まで寝てました(汗
んで、お昼にんめえ冷やし中華を食し、
午後からは来週の一周忌に備えて家の掃除。
というか、ガラス拭き&網戸洗い。
この家も、築20年近くになって、
所々年忌を感じるようになってきましたな。
特に、腐食性の高い水回りや、紫外線にやられやすい高分子部分。
変色してきてますね。
まさに、紫外線劣化。
高分子の分子鎖が切られて…
って、懐かしいなぁ。
で、じいちゃんの天気勘によると、
今日は夕立は来ないだろう!
ってことなので、軽く洗車もしておいた☆
こちらも4年目に突入し、突撃してきた虫の死骸とか、
気合い入れて洗わないと取れない…(汗
何か良い方法はないだろうか。
3時前になって、そろそろ日も陰る頃だろうから…と
耕耘機で畑を耕す!
そうそう、皆様御心配おかけしました。
肺炎で入院していた祖父が、無事に金曜日に退院しました!!
まだちょっとつらそうですが、無理させないように!…というわけで、
おいらが耕耘機なのです。
でも、じいちゃん心配なのか…(汗
ちょくちょく外に出てきておいらの様子をじぃ~っと(笑)
そして!
雲行きが怪しくなり…一気に夕立モード!
そのとき既に9割以上耕し終えていたので、
急いで耕耘機をしまい込む。
ってか、じいちゃんよ。
雨降ってるのに、外でおいらを観てちゃだめだってば!
「あとはやるから、中入っとりん!!!」
って、叫んで、急いで耕耘機をしまい込むおいら。
相変わらず、無理しすぎるのが我が家系(汗
結構濡れたので、そのままシャワーを浴びようと…
母が気合い入れて掃除しまくった風呂に入りました。
この風呂…昨夜は巨大タランチュラ並みのクモが出現したんですよ。
人間、裸の無防備状態でゴキさんとかクモに遭遇するとやはりテンパりますよね(汗
まあ、掃除されたから大丈夫だろう(汗
おやつ食ってからちょっとお昼寝。
夕立の威力はホントすごい。
雨が上がると山々からは靄が立ち上り、
神話の世界さながら。
ホント、幻想的な風景で、おいらが最も好きな風景でもあります。
さらには、気温が一気に落ちるんです。
都会でクーラーがんがんにかけたくらい涼しい。
癒されるわ。ホント。
それから夕食をみんなで食し、
嫁さんと共に大府に帰りました。
なんか、こっちの方も夕立だったみたいですが。
暑かった。
アスファルトのばかやろー。