朝、嫁さんのお祖父さんのお宅にて起床。
お祖父さん、ひとり暮らしをされているので大変そうですが…
というわけで、嫁さんがちょっとした料理をお祖父さんのために
調理していくということなので、自分もほんの少しだけお手伝い(笑)
豊根から持ってきたメロンなど、お土産をお渡しし、お祖父さんに
見送られて…嫁さんの実家の八王子へ!
いやぁ~東京の道は混んでおりますなぁ…。
しかも、幹線道路と普通道路との交差点が特殊すぎてわかりにくい!
八王子の実家に到着すると、これまた持ってきたメロンと
豊根で取れた野菜を持って嫁さんの友人宅(近所)へ。
つい先日、八王子祭りがあり、嫁さんは参加できなかったんですが…
嫁さん友人とそのときの話に花が咲き、だいぶお邪魔させて頂いちゃいました。
嫁さん友人宅を後にすると、本日のメインイベント!
嫁さんの大学訪問&恩師と会食!
っす☆
町田にある大学なんですが、ちょっくら侵入(笑)
すると!
なにやら研究室の入り口のドアに見覚えのある扇が…
これ、東栄町の花祭りで使われている扇じゃないですか!
こんなところにさりげなく。
まあ、嫁さんは別の研究室なわけですが…。
今夜は、嫁さんが卒業研究でお世話になった先生と、
大学近くにある中華料理屋さんで会食なのです☆
駅で待ち合わせして、出会ったのですが…
いかにも!
民俗学を研究していそう(笑)
そんなお姿。
おいしい料理に舌鼓を打ちつつ、
会話にも花が咲く☆
ホント、嫁さんは先生に良くしてもらったようで、
なんか、まるで…お父さん!?(笑)
先生の研究室でも、嫁さんは天然パワー発揮で
いろんな逸話を聞かせて頂きました。
特に、インドへ研究旅行に行ったときは…
大量の逸話を作ったようで(汗
大きなトラブルがあって、自動車で移動中に待ちぼうけを食らっていたとき、
嫁さんはドライバーの似顔絵を描いて遊んでいたとか。
実は嫁さん、結構ヒンディー語が分かるとか。(逸話ではないかw)
なんか、本当に暖かい研究室だったというのが伝わってきました。
先生が、まるで娘のことを心配するお父さんのようだったのが一番びっくりでしたがw
なかなか、親身に説教してくれる先生っていないもんです。
自分的には嫁さんのお父さんに挨拶に行っている気分だった(汗
とっても朗らかで喋りやすい先生でした☆
帰りがけ、電車の中で先生と喋っていてビックリした事実。
関東生まれの関東育ちながら…何故か!
中日ドラゴンズファン!
しかも、大須が好き(笑)
是非、名古屋にご招待したいと思います☆
再び八王子に戻り、私は既に飲んでいたため、
嫁さんの運転で実家を後にし…
明日は豊根に帰りがてら、山梨で観光です。
ちゅーわけで、道中で一泊しました☆