二次会会場のkobekanで、皆様をお見送りしました。
で、結構入り口にそのまま滞在されている方が多かったので、
これは…
三次会!?
的な、雰囲気を感じたおいらは、天研の後輩に三次会の幹事をお願いっ!
超笑顔で快諾してくれ、
そのまま、お店を探しに走ってくれました!
この、一二月の土曜の夜…
既に時計は22時半を回っているんですが…
忘年会シーズンまっただ中の今、
20名余りもの席を果たして確保できるのか…
かなり心配(汗
しかし!!!
ここは、名古屋に詳しい神戸人!!!(笑)
彼の同期の名古屋エキスパートな後輩と共に、
笑笑で席を確保してくれたのです!!
超、ぐっじょぶ!
本当に、有り難う!
で、残っていた方々にも二次会会場へ行って頂き、
見送り終えるまでずっと待ってくれていた同期6人+妹に
宿まで荷物を一緒に運んで頂きました。
お見送りの際も、寒い中、皆様ひとりひとりからお祝いの言葉を
改めて頂き、感無量で御座います。
さすがは酔っぱらい集団なので、
迷いに迷いながら…どうにかホテル到着(笑)
同期には、披露宴の受付、余興、披露宴会場から二次会会場への荷物運搬、
さらには二次会の受付…そして、二次会会場から宿までの荷物運搬…
たーーーっくさん手伝って下さりました。
こりゃ、今度、我が家でみんなでお礼の鍋会だ!
さて、我々のそんなにゆっくりしているわけにはいかない!
既に、三次会会場では皆様が一足お先に宴を開始している模様!
着替えて、妹を見送って、嫁さんと二人で笑笑へ。
既に日付は変わっておりましたが、
ビル風もあってむちゃくちゃ寒いっすね(汗
まずいことに、今朝慌てていたためコートを自宅に置いてきてしまったのです。
中に、寝間着用のフリース着込んでいきました(笑)
で、三次会会場に到着すると…
ちゃんと我々の主賓席が用意してあるーーー!
盛大に向かい入れられました☆
メンバーは、天研人中心で、豊根の幼馴染みや高校の同級生も☆
さすがに三次会となると、
完全に旧知の仲状態!
初対面同士でも、肩組んで、抱き合って(!?)。
というか…
写メをみんなと撮ったりして、
「おう!今から写メ送るわ!」
って、初対面同士がいつの間にかケータイ番号交換済みだったりしてて笑えたw
今日は午後から忙しくてほとんど食べていなかったので、
皆さんの優しい計らいで、好きなものどんどん頼んじゃって!
というお言葉に甘えさせて頂きました☆
ゆっくりしゃべれなかった方とも、
ようやく、じっくりとお話しすることが出来ました☆
三次会も大盛り上がりで、何度乾杯したことかww
さすがに、乾杯!飲み干せ!
な~んて、激しいことはなく、
ま~ったりと、一日の疲れを癒すような雰囲気でした。
終盤は、まったり雰囲気が充足してきて、
二次会ビンゴで低反発枕をゲットした高校の同級生なんて、
それを利用して寝ていたりした(笑)
しっかし、さすがは天研人。
みんな夜強いわw
解散となったのは、飲み放題も終了した午前3時。
それから、天研の皆さんはタクシーに分乗して名大の部室へ向かわれたそうな…
そこで、四次会!?
開催されたのでしょうか(笑)
後日談によると、部室のコンセントが死亡していたらしく、
暖房器具無しで日曜夕方まで人肌温度で雑魚寝していたそうですが…(汗
ダンゴムシですな(笑)
そして、高校の同級生の二人は、枕さんの自宅(名古屋市内)で、四次会??w
名古屋駅で解散する時も、
姿が見えなくなっても、
「じゃあな!!ありがとう!」
と、叫び合っておりました。
我々は幼馴染みと一緒に宿まで戻りました☆
帰り道でも、幼馴染みと嫁さんと、三人で、
本当に今日はよい一日だった!
これまでの人生で最良の一日だった!
午前3時の名古屋駅前で叫んでおりました☆
この人生最良の一日を演出して下さったのは、
参加して下さった皆様のおかげです。
二人だけでは、決してなしえなかった、最高の一日。
皆様の
濃いキャラクターに脱帽致しました!!!
皆さんと共に作り上げた、名古屋披露宴、二次会、三次会。
最高の一日を、本当に有り難う御座いました!
鍋会イツー??((o(´∀`)o))
>ロフトマン
ななな…なんと!投稿者名が…ロフトマンに改められている…(笑)
うまいこと考えましたなw
そして、鍋会ですかw
こりゃ、年が明けてからだな(汗
その前に…花祭りっ!