CAD検定2級合格!

…とは言っても、社内検定ですが(笑)

12月末頃から退社後にせっせとCAD検定に向けた製図の練習を行い、
1月終わりに筆記試験と実技試験(図面描き)がありました。

その間、土曜に出社して一日製図の練習したりと
なかなか大変だったわけですが…

無事に合格です!

CAD検定はれっきとした国家資格でありまする。

で、何故に社内検定なのかといいますと…

実はCAD検定2級を正式に受験するには実務経験が2年以上必要なのです。
まあ、抜け道もありまして、大学時代に機械系に在籍していれば
この実務経験年数が免除されます。

残念ながら、私は物理工学科かつマテリアル理工学専攻。

材料系ですので、実務経験年数を満たさず、
国家試験を受験できませんでした…

実務経験と言ったら、ゴーストライターくらいでしょうか(笑)

ですが、現在私の所属する育成部門では、
全員、能力のランク付けをされる為…
実際の試験と同じ問題に対して試験が課されたのですよ。

その採点も実際に採点官として採点をしている上司。

なので、本番試験と中身は何ら変わりません。

また来年受験するんですが、受かったと思って喜んでおきます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください