なんだか、毎月のように武田先生に会っているような気がしますが…(汗
今日は、武田研の同窓会。
名古屋は栄で行われます。
…と、その前に、妹の彼さんが働いているという画廊へ、
ちょっくら行って参りました。
嫁さんと妹と三人で。
画廊というものに行ったことがないのですが、
全く想像が付かない(汗
嫁さんは絵画に造詣が深いし、
母が凄まじく上手な油絵を…おいらが幼少の頃から描いているので、
絵の知識も多少は…あるはず??
つっても、ラッセンとかヒロヤマガタくらいの
メジャーな人しか知りませんが。
今回は、「せんとくん」で一気に名をはせた芸術家
「籔内佐斗司」さんの作品を中心に展示されておりました。
■THE WORLD OF SATOSHI YABUUCHI SCULPTOR 籔内佐斗司の世界にようこそ
■籔内佐斗司 – Wikipedia
また、この画廊は、おいらも高校、大学時代に好きだったラッセンが
握手会を開いた過去もあるらしい!
実際、その時の写真を見せて頂きましたが、確かに…
ラッセンが日本のハチマキをしていたのが印象的でした(笑)
さらに、大サービスで、ヒロヤマガタの作品を倉庫から出して下さり、
その大きな絵を見物できました☆
ま、まだまだ社会人ぺーぺーのおいらには手の出る値段ではないと思いますw
さて、時刻も午後5時に近づいて来たので、
栄の池田公園そばにある小料理屋さんへ。
ここは武田研御用達のお店でして、
このお店のママとはお店以外でも餅つきしたり、
研究室のお母さん(笑)として活躍して下さっていました。
が!
昨年、突然、くも膜下出血で倒れられ…
ホント、衝撃のニュースでしたが、
ここはさすがママさん。
強い名古屋女性を地でいく方でして、
回復されたのですよ!!!!
そして…今回めでたく…同窓会でこのお店に!
もう、同窓会と言うよりも、復活祭です☆
とっても家庭的でおいしい料理でして、
そんな料理に飢えている学生…武田研の学生達は、企業の方の打ち合わせ後の会食とか
ここに先生に連れてきて頂き、先生には
「学生は栄養が足りてないからねぇ~」
とか言われながら、たらふくおいしい料理を食べさせて頂いていました。
研究室の追いコンをやったこともあり、
その時の詳細は…■2006年03月19日(日) 追いコン続報 の記事を参照下さい(笑)
読んだ方は分かると思いますが、
泥酔者、そのままお店へご宿泊(笑)
今では、宿泊した泥酔者も立派な社会人!
懐かしがっている…というよりも、
なんだか今日も泊まりそうな勢いでした(笑)
また、今度5月に結婚する同期が嫁さんを連れて来ていたり!
いつも男だらけだった武田研も、ちょっとずつ家族っぽい雰囲気が出てきています☆
武田先生も、もちろん参加されており、
皆さん是非!嫁さんを早く連れて来て下さい!
と、宣っておられました(笑)
そんなうちの嫁さんも、このお店のおいしい料理に感激☆
ママもがんばって沢山作って下さったので、
帰りにはパックに詰めて大量にもらってきました(笑)
これも、学生時代を思い出す懐かしいもの。
我々も、学生時代にはこうして残った食料をパック詰めしてもらい、
翌日の研究室で朝食にしていたり…なんか、当時を思い出して懐かしい。
あ、もちろん、お店は貸し切りですよ☆
そして、今回は余りにも人数が多いので、同じく仲良くしてもらっている
お隣のお店…スナックですがwそちらにも進入。
そちらもママさん元気な方で、我々は通称「カラオケ屋」と呼んでいますが(笑)
飲みながら歌って騒いで…
スナックで騒ぐ学生の図
そんな感じでした(笑)
こうして午後5時に始まったんですが、22時半までずっと騒ぎっぱなしw
普通のお店ではこうはいきません。
そうそう、武田先生にこんな質問をする方もいらっしゃいました。
「武田先生、そんなに取材に応じてばかりいて、大学にいなくても良いんですか??」
それに対して…
「いやぁ~それが、僕が出演したりすると、必ず肩書きに大学名が出るから…
それが宣伝になって志望学生も増加しているみたいなんだよ。
だから、「先生、どんどん大学の外に出て下さい。」な~んて言われてしまって(笑)」
だそうですよ(笑)
また、同窓会前日くらいに先生からメールで事前通告があったとおり…
本日も、けんたパソコンサポートセンター活躍しております(笑)
カウンター席に武田先生と二人座り、パソコンの使用方法について語り合いました(汗
そして、帰りがけには、お正月に村長息子夫妻に頂いた例のものも先生にお渡しできました☆
武田先生も相当喜ばれまして、帰り道でも大切にワキに抱えて帰られました。
そうそう、途中で終電などで帰らないといけない方も何名かいたんですが
そんな方々が帰る度に武田先生はお見送りに行かれ、さらには…
武田先生自らタクシーを呼び止めて早退する人をお送り!
さすが。
タレントのような有名人になろうとも、その行動は丁寧。
本来は、おれらがやらないといけない仕事だとは思いますが(汗
気が利かなくてすみません。
いやぁ~楽しい夜でした☆
久しぶりの方も居たけど、皆変わってなかったね。お元気そうで何よりでした。
しばらくぶりにカラオケでシャウトしてしまった(笑)
あの後、木〇さん組は、3時まで夜の街へ。。。
>するぅまん
ホント、みんな卒業時よりも元気いっぱいになっていて笑った(笑)
カラオケ、する~まんもシャウトしてたねぇーー!
久しぶりにする~まんのごいすてが聞けて、満足です☆
そして…やっはり…
ま、日が昇るまでじゃなかったのか(笑)
木○さん、さすがですわw