とはいっても、ほぼ何も変化無く(笑)
変わったことと言えば、組織表が変わったくらいで
仕事の内容は昨日までと何ら変わりない(汗
新しい配属先のウキウキ感はありませんでしたが、
2ヶ月前からちょこちょこ入っていっていたため、
新しい部署の戸惑いとかは無く、ある意味ラッキーだったのかもしれません。
ただ、仲良し同期がひとりいなくなったのは残念ですが…。
その同期が、たくさん置き土産をしていってくれたようで、
後輩が
「早くも、先輩が仕掛けていった爆弾が破裂しましたーー!」
と、テンパってました(笑)
そうそう、話は変わりますが、仕事の方では、ある問題が生じており、
それを先輩と話し合っていたんです。
で、設備の排水回路がどうなっているんかなぁ~って
話になったんですよ。
先輩からは、「メーカーに聞いてみるかぁ~」って言われたんですが、
これならば…水回路から読み取ることができないか…な?
と、思いまして、取説取り出して水回路図を読んでみたんです、
そしたらば!
わかるじゃないですか!
油圧や気圧回路と使用している記号は変わりないので、
2年間の教育で学んだ知識を使って先輩に説明!
「おお!読めるのか!俺は見ても分からんわ~」
と。
早速、教育の成果を発揮できました☆
なるほど、やはり、教育って役に立つんだな、と、再確認。
日頃いろいろ教えてもらっている先輩の役に立てたし、
これからもただ教わるだけでなく、おいらからも提案できるような関係を築きたいと思いますっ!
どもども、初日から貢献スゴイですヽ( ̄▽ ̄)ノパチパチ
この調子なら、すぐに貢献額を返却出来ますね☆
というか、別に会社になど、返却しなくても良いのです。
⇒広い意味で社会に還元出来れば良いのです。
小生も、おいら様に置いて行かれない様に精進せねば(;^_^A
スキルは大したことありませんので、
せめて、後輩の啓蒙に努めます。
※軍曹を紹介して欲しいと、半ば本気で思っております。
>ウェスカーさま
いやぁ、まだまだ、勉強させてもらった方が多いです!
広い意味で社会に還元、これは税金で勉強させてもらった高校大学卒業生の責務ですね。
会社でも会社のお金で勉強させてもらってしまったので…
これまた責務(汗
ウェスカーさまの記憶力は、見習いたいものがあります。
そして…軍曹ですか(汗
紹介…しなくても、そのうち嫌でも仕事する機会があるんじゃないですかね(笑)
うまみのある仕事を企画して、おいらの前の部署に依頼したらいいのです!
記憶力かぁ、僕の脳にはインテル入ってますからね(笑)
⇒こども時代、光る円盤にアブダクトされてから…
いや、プロセッサでは記憶出来ませんね。
脳にSSDを埋め込まれたのでしょう、きっと。
(徐々に壊れていく、信頼性のないMLCですが…)
『頭で記憶した事』は忘れますが『心で記憶した事』は忘れないのです。
⇒遠足の事は覚えているけど、加法定理とか忘れるのと同じです。
Mr.Tとの会談は、心で記憶しました。
(おいら様のお言葉も、ね♪)
軍曹…仕事で絡むのではなく、人間的に絡みたいね( ̄ー ̄)
⇒そして、Mr.Tと軍曹のハイブリッド思考を手に入れる…。
小生の所属する最強軍団構築の野望がまた一歩実現に近づく…
かもしれない。
(当然、おいら様の下が私ですけどね)