現場最終日&vaioZ発注完

今日は遅かった…。
決算の時期も迫り、「棚卸し」ってのがあるんですね。

製品の棚卸しって、これ、現場応援の身でないと体験できない。

なかなか貴重な体験でした。

本日にて、三ヶ月に及んだ現場への応援も終了。
まさに現地現物、物を見て考えるプロセスを大いに学ばせて頂きました。

来週からは生産技術部署へ戻るわけですが、
この経験を生かしていきたいなぁと思っております。

さて、帰宅後は…昨日に引き続き、vaioZの発注作業に移ります。

この混雑、ニュースになっていましたね…。

■新「VAIO Z」先行予約にアクセス殺到 SonyStyleが買い物しづらい状態に – ITmedia News

ソニーの直販サイト「SonyStyle」(ソニースタイル)が2月25日、買い物しづらい状態になっている。ハイエンドモバイルノートPC 「VAIO Z」新モデルの先行予約にアクセスが殺到したため。

新VAIO Zは従来のZシリーズからフルモデルチェンジを行ったVAIO春モデルの目玉機種で、24、25日に先行予約を受け付けた。「SonyStyleのユーザーに響くモデル」(ソニーマーケティング広報担当者)だったこともあり、注文が殺到した(レビュー記事12)。

そして、この混雑を受けて、元々本日を予定していた一般販売予約日程が延期に(汗

■「VAIO Z」人気でSonyStyle予約延期 電話もつながりにくく – ITmedia News

ソニーの直販サイト「SonyStyle」(ソニースタイル)は2月26日、同日に予定していたノートPC「VAIO Z」新モデルの一般向け予約受け付け開始を3月1日に延期したと発表した。

25日に行った先行予約の反響が想定を上回り、受注処理に時間がかかっているため。先行予約の受注動向によっては、一般向け予約のスタートはさらに遅れる可能性があるという。

VAIO Z人気の影響で25、26日にかけ、SonyStyleのサイト全体で買い物しづらい状態が続いているほか、SonyStyleの電話窓口・カスタマーセンターにも問い合わせが殺到し、つながりにくくなっている。

先行予約では、注文用URLを記載したメールを事前に登録したユーザーに配信、ユーザーはURLからSonyStyleにアクセスして注文する仕組みだが、VAIO Zは注文が予想以上に多く、SonyStyleサイトへの負荷が高まって注文処理を終了できないユーザーが続出しているという。先行予約のユーザーがスムーズに購入を終えるまで、一般予約は受け付けない方針だ。

まあ、おいら的には、かなりの朗報な訳ですが。
なぜなら、今日から一般販売予約開始されたら、
さらにサーバーが混みまくり、先行エントリーの意味を全くなさなくなってしまう(汗

image[19]

でも、一般販売予約を待っていた人にとっては、怒り以外の何者でもないでしょう…。

さて、今回の発注でカスタマイズしたスペック、こんな感じになりました。

【OS】Win7 Pro
【カラー/デザイン】プレミアムカーボン
【パームレスト】ブラック
【プロセッサー】Corei7-620M(2.66GHz)
【ディスプレイ】FullHD1080 1920×1080ドット
【メモリー】8GB
【ドライブ】2.5型HDD500GB(7200rpm)
【ワイヤレスWAN】なし
【WiMAX】なし
【ワイヤレスLAN】MIMO3×3
【ノイズキャンセリングヘッドフォン】付属
【指紋センサ&TPM】搭載
【FeliCa】搭載
【Webカメラ】搭載
【USB】USB×3
【キーボード】日本語配列(カナ無し)
【キーボードバックライト】なし
【バッテリー】Sバッテリー
【ACアダプター】通常版
【Office】なし
【インターネットセキュリティーソフト】なし(60日限定版)
【動画等編集ソフト】なし(30日体験版)
【日本語入力システムソフト】なし(30日限定版)
【長期保証】ワイド(クーポン利用で無料)

なんか、他にも割引クーポンが沢山発行されていたり…
eLIOカードを持っているので、さらに+5%引き。

合計すると、3万円近く割り引かれているか??
いや、もっとかも。

ま、今回話題の「SSD」ですが…
それを選択すると激烈に値段が高騰するので…

まあ、安くなるであろう三年後までお預けですわ。

HDDで十分。
ノートのくせに、500GBとか当たり前の世界になってきましたからね。

さあ、いつ届くかなぁ~
首を長くして待つとしますか。

「現場最終日&vaioZ発注完」への2件のフィードバック

  1. ふぅむ、、、
    僕も先ほどWEBをチェックしたが、まだ混み合っている(゚Д゚;)
    そ、そんなにエエMONOなのかなぁ。
    確かに、色んな機能とか使ってて凄いと思う。
    ですが、、、すみません、良いとは思うのですが、
    祭りが起きる程の良さを感じられない僕は小さな男です。
    物にそこまで拘りが無いのかなぁ、僕は…(>_

  2. >ウェスさま
    まあ、良い物かどうかは、使ってみないと分かりません。
    とりあえず、前評判は良いですが…
    イコール使用感も良いとは限りませんからねぇ。
    CPUが通常電圧版だけに、スピードは期待できますが、
    熱処理が心配なところです。
    あまりに熱い時は、アレ使いますか(笑)
    不良品を一個かっぱらってきて…なーんて(笑)
    Q5は船便だけに時間がかかるのか…!?
    それにしても、かかりすぎですね。
    到着まで、楽しみにしてますよ☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください