趣味も役に立つ

今立ち上げているラインのお話。

ラインの管理をするサーバー的パソコンがあるんですが、
そのデータベースを参照したい場合は、いつも現場へ行かねばならない。

現場つっても、クリーンルームなので…

入るのも手数がかかる!!

というわけで…

我々の事務オフィスからサーバーデータをのぞけたらいいなぁ~
な~んて常々思っていたわけですが、
その作業をやってみてくれと言う白羽の矢が飛んできた(笑)

というわけで…

不慣れなサーバー用OS、Windows2003サーバーに初トライです。

希望は、ブラウザベースのアクセス。

まずは、サーバー側の設定をいじって、
外部アクセスを可能に…する。
ところが、Windows系サーバーのwebサーバー操作は未知の領域!!
ここでかなり役だったのが、これまでおいらが自分の趣味で
サーバーいじりなどしていたときの体験。

概念的なものはWinだろうがLinuxだろうが、大差ないので、
これかなぁ~?

なんて、GUIに助けられながら設定を変更。

外部PCから見ることが出来るようになったものの、
それは現場に置いてあるノートパソコンからのみ。

オフィスに戻って自分のパソコンからログインしようとしても、ダメ。

う~む。
仕方なしにリモートデスクトップ使うしかないかなぁ…
なんて思っていたんですが…

先輩と話をしていて原因判明!!!

プロキシだったんですね。

プロキシって、名前は聞いたことがあっても、
なぜそんなん必要なのかしらなんだ。

これで、うまくいったぜ☆

というわけで、趣味が長じるとなんだか得した気分になりますね☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください