五月人形飾り

男の子。

五月。

と言えば…

端午の節句!!!

おいら的には、大好物の柏餅とちまきが食べられる季節到来(笑)
いつも、我が家では手作り柏餅です。

しかし、実はちまきの方が好きだったりするので…
母へリクエスト…(笑)

さてさて、昨日の法要も無事に終わりまして、
今日は完全に花粉症発症状態。

ちょっとフラフラで、昼ご飯後にはお茶碗を片付けしようとして、
うっかり手を滑らせて落として割ってしまった…(汗

マスク着用で、倉庫から年代物の五月人形を発掘!!!

DSC00021

そう、おいらが小さい時に飾っていた五月人形です。
つっても、既に記憶にはなく…。

人形さんの顔よりも、持っている刀とか、
小さい時に持って遊んだ記憶がよみがえって懐かしかった。

箱はほこりだらけだったけど、中身はなかなか綺麗で、
セッティングするとこんな感じ☆

DSC00030

ふふふ。
立派ですね。

さあ、あとは、お祝いを…いつやるか。

旧暦の方がよいのか…。

今の暦だと、ゴールデンウィーク。

ゴールデンウィーク、もしかしたら仕事の都合で無くなるかもしれないし…。
どうしようかなあ。

んで、夕方に大府へ戻りました。
花粉症でかなり脱力状態だったので、若干運転が心配でした(汗

しかし、不思議なもので、大府に戻ると症状が相当軽くなった。
豊根、どんだけ花粉が飛んでいるんだーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください