本日は、入籍記念日なり~~
妻はすっかり忘れていたようだ(笑)
一緒に暮らし始めて、今日で丸3年です。
いやぁ~あっという間なような、もう長い時間が経ったかのような…。
今日もすっかり晴れ渡り、絶好の仕事日より(笑)
朝起きて、作業服を着用しまして…
昨日準備して軽トラに載せておいた粗大ゴミを津具まで持って行きました。
どうやら、民間の名古屋の方の会社が集めに来ているらしいのですが、
ホント、さびた鉄くずばかりが山のように集まってきています。
また、ステンレスは別で集めるらしく、
ということは…これは…
そのまま中国へ輸出され、人海戦術で鉄を分離するのかな。
そうすると、国際的にはバーゼル条約違反ですね。
(まだ別に、輸出するとは決まった話ではありませんが。)
日本の高い人件費で、これだけの鉄を再利用するのは難しいのでは。
一番大変なのが、混ざり物のない酸化鉄のみに分離すること。
単純に、炉に入れて還元させるだけで良ければいいんですけどねぇ…。
こうして捨てられる品々に非鉄金属が混じっていたら…人海戦術??
でも、今の風潮からすると、廃棄物が立派にリサイクルされてエコロジー!
ってことになるんでしょうか。
さてさて、お次はコンクリート打ちです。
祖父から、コンクリートと砂と砂利の配合比を習い込み、
砂→セメント粉→砂利
の順番で混ぜ込み、それをターゲットへ流し込んで、
左官職人のごとく、ならしていきます。
午後からは指導者祖父もゲートボールへ行ったので
ひとり、黙々と材料を混ぜてこねてならして…
を繰り返す。
これまた、だいぶ汗かいたぜ。
before afterで撮影できれば良かったんですが…
施工前の状態を撮影し忘れました(汗
ま、施工後はこんな感じっちゅーことで。
15時のおやつは…
おいらの大好物、「チマキ」です。
昨日、豊根へ向かう途中、足助のパレットで買ってきました☆
ゆっくり休んでいると、祖父が帰ってきて、
隣のおじさんと共に、おいらの仕事を品評しに行ったようだ(笑)
そして…結果は…
GOOD JOB!!
っしゃ!!
こねている時は別として、
左官職人のごとくならしている時は、
何か作品を仕上げているみたいで、かつ、小さな頃の泥遊びを思い出してw
おもしろかったですよ。
ただ…
とにかく、腰が痛い!!
っつーわけで、せっかく近くに温泉があるんだから…
と、湯~らんどパルとよねへ、行って参りました☆
GWだけあって、知らないお顔ばかりで混雑しておりました。
汗かきまくった後の温泉は格別ですわぁ~♪
あと、今月、専務をご招待するので、
その前段取りの確認をば。
実家に戻ると、豪華な食卓が☆
鯛に刺身にちらし寿司!!!
…と、そのまえに、せっかくの初節句。
皆で集合写真を撮影しよう!!
兜が手に入らなかったので…
母が即席で作ってくれた新聞紙兜☆
これは、昨夜の状態でありますが…
なんと、母が紙を買ってきて、こんな立派な兜を作ってくれました!!
どこの武将や!!!
おいらのお古、五月人形の前で家族揃って集合写真撮影しました☆