先日、お茶畑の半分の領域をお茶摘み。
残り半分は、若葉の成長を待って、本日決行!!
…と、張り切って朝起きてみたのだが。
右足、腿のあたりに違和感が。
手を伸ばしてみると…
何かあるー!!!
ゴルフボール大の腫瘍?できもの?
昨日は無かったのに。
いや、小さかったのに。
あまりに怖くなって、そのまま東栄病院の日曜診療へ飛んで行きました。
運良く、当番の先生以外に形成外科の先生がいらっしゃって観てもらいました。
が。
皮膚によるもののようだから、専門医に診てもらった方が良い。
ってことになりまして。
紹介状を書いてもらって、月曜日、新城市民病院へ行くことになりました。
うあー。
さらに成長しないことを祈る。
にしても、運転しづらすぎ…。
とりあえず、座るという動作を避ければ生活に支障は無いので、
このタイミングを逃せないお茶摘みは決行することにしました。
超強力な助っ人が現れて、大変助かった!!
ついでに、病気療養中のお隣さんのお茶畑も、茶摘み…というか茶刈りしました。
強力な助っ人の奥さんが、息子の面倒を見て下さり、
こちらも合わせて、大変助かった☆
お昼ご飯を食べながら、昨夜放送されたスギちゃん@豊根村の番組を鑑賞☆
ってか、バタバタしていて、予告すると言いながらも予告しておらず申し訳ありません…。
■スギちゃんのほどほどにしてね – Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]
日曜深夜、中京テレビのこの番組!!
スギちゃんが、豊根村へやってきていました。
今回は、ナビゲーターに役場の最年少若手職員。
導かれて下黒川と上黒川の区長さんへ御挨拶☆
人の魅力があふれる、面白い第1回でした。
次週も、豊根村特集!!
是非、ごらんあれ☆
ちなみに、youtubeには未公開シーンが!!
こちらも必見です。
また、裏話まで(笑)
どんな展開になっていくのか、楽しみにしています。
それにしても、椅子に座るのが大変。
はあ。
ため息がこぼれそうな勢いですが、
そんなとき、母が栽培しているラベンダーを母と妻が摘み取ってきてくれました☆
どうやら、咲いている状態よりも、摘み取ってからの方が香りが良いようで。
こうして写真を撮影している間も、ラベンダーの香りがあたりを包んでいました。
癒やされます。
お茶摘みのあとの疲れが取れますね。これは。
そうそう、もうひとつ!
疲れを吹っ飛ばしてくれるモノが届いていました(昨日)。
RADIO OPERATOR LICENCE
無線従事者免許証です!!
表面には、ライセンス番号や顔写真、誕生日など。
そこに、ホログラム処理がされていて、なかなかカッコイイ☆
よーし!!無線機買うぞ!!
腫瘍⁈
心配ですが!!!
⇒以前風呂に一緒に入った時に見かけた物とは違うヤツ?
僕も菫の育休中に、首の後ろにあった脂肪腫(アテローム)ってのを切除しましたよ。
⇒こいつは触ると臭くてね…。
今はスッキリです。
ケンタのも、何事も無い事を祈っております。
>ウェスさま
あ!それです!それです!
一緒に風呂に入った時に見かけたヤツ、超巨大化していました。
それも一晩で(笑)
よく憶えていましたねぇ~ww
脂肪腫ってのがあったんですか。
自分のもそれなのかなぁ。
痛覚は付け根しか無いんですよね。
ただ、でかいので、付け根を刺激して、座ると痛いという。
深いとちょっと心配です。
というのも、高校時代におでこに脂肪腫らしきモノができて、
切開手術したことがありました。
全身麻酔ですべきだったと、手術直前に分かるという恐ろしさ。
結局局部麻酔で頑張りましたが(笑)
アレが巨大化したのか!
⇒あの時既に気になって居たから、今見たらたまげそうだな(苦笑)
触って臭くなければ脂肪腫じゃないと思うよ。
また、どんな感じだったか教えてくれ。
俺も局所麻酔でやったから、ハサミで切る音とかリアルに聞こえて来て少し怖かったよ(笑)
>ウェスさま
そうなんです!!一晩で、3~4倍くらいに…。
この状態でパルとよねに行って温泉入ったら、確実に視線を集めますね(笑)
触ってみて臭くは無いですねぇ。
結局、良性の腫瘍だろうという結論になりました。
局所麻酔で切開手術の予定です。
ま、今回は太ももなので、さして恐怖はありません☆