先週末あたりから…
宿直、宴会、仕事、宴会、会議…と、
毎晩外出が続いています。
そろそろ、自宅の中でカミナリが落ちるのではないか…と、ヒヤヒヤ。
一週間ぶりに、娘のお風呂介助しました。
が!!!
突然、武田先生からメール。
youtubeへ音声が投稿できないとのこと。
先生のブログを見てみたら、最終アップデートは昨日の日付。
ということは、今日、アップロードできなかったということか。
ちなみに、武田先生のブログは、
音声ファイルをyoutubeにアップロードし、
それをブログに貼り付けて更新する仕組み。
以前、先生と打ち合わせしながら作り上げたシステム。
ふむーーー!
またしても、武田先生ブログでサーバーのトラブル…。
試しに、武田先生のアカウントでログインして症状をチェック。
状況が分かりました。
正確には、ブログに掲載するyoutube動画を作成するための
音声→動画制作サイトでサーバーエラー。
サーバーエラーは、サービス提供側の問題なので、
ユーザー側でどうにか出来る問題では無い。それが問題。
過去にも数回、サーバーがエラーを吐き出ししていて、
その度に困った先生からメールが。
そんな、信頼性の無いサーバーは、そろそろ縁切り時期かもしれません。
先生の記事投稿に遅れが出てしまうと、
毎日の閲覧者、数万人規模で影響が出ます。
私のこぢんまりしたブログとは、訳が違います。
他に何か利用できるwebサービスが無いかと探すものの、
なかなか、利便性の高いものは見つかりません。
よし、こうなったら…
また新しい手法を武田先生に憶えて頂いて。
動画編集ソフトにより、ローカルで写真と音声ファイルを結合し、
生成した動画をyoutubeへアップロードするという、オーソドックスな方法を。
ただ、これは先生への説明が難しい。
動画編集ソフトは、やはり、クセがあります。
とりあえず、マニュアルの様な文章をメールにしたためて、
わかりにくいところはwebの解説記事のURLをくっつけて。
えいっ!
先生へ返信。
年を感じさせないほど、新しい知識を取り込むことに貪欲な武田先生。
きっと、新しいソフトウェアも使いこなされることを…祈ります。
このところ、パソコンサポートデスクも大忙しです。
今夜も、夜更かしコース。