池上さん流行ってますね

おいらが中学生の頃からやっていたのが、
■週刊こどもニュース – Wikipediaで、
こちら、大好きな番組でした(笑)

そのころから、池上さんのファンだったんですが、
今になってこれだけ盛り上がってくるとは。

■池上彰 – Wikipedia

物事をわかりやすく伝える能力のある人が、
注目されるようになってきましたね。
(わかりやすくと言うか、「かみ砕く」の方が適切な表現かな。)

ってことで、書店で見て面白そうだった下記の2冊を読んでみました。

内容はちょっとかぶり気味ではありますが、
学べる…の方で、時事問題を概略的に捉え、
ニュースを読む技術の方で、ちょっと掘り下げてみた…といったところでしょうかね。

ただ、これらの本は「今」読むから面白いのであって、
あと1年もしたら新聞のごとく、あまり値打ちのない本になりそうな予感です。

それだけ、鮮度がいのちの本ということ。

既に、鮮度が落ちている記事もチラホラありましたが…。

まあ、それは本だけに仕方のないところです。

a

「池上さん流行ってますね」への2件のフィードバック

  1. ども。
    土日でかなりビタミンDの生成に精を出したウェスです。
    確かに、情報は新しいからこそ意味が意味がある、とも言えますね。
    ⇒陳腐化しない、基礎というか定石、という情報もありますが。
    小生も、伝える力、なる本を読みました。
    ⇒内容は、、、うん、確かに良い事書いてあります。
    (書いてある事が、出来ない人が世の中多過ぎるのが…まぁいいや)
    当たり前の事を、当たり前に実行できる、これが一番難しいのかもね。
    以上、少しだけ霞の味が分かってきた様な気がする、ウェスからでした。
    ※あくまで、私感ですから、何とも言えんケドね( ̄ー ̄)

  2. >ウェスさま
    黒光りされておりますかっ(笑)
    陳腐化しない情報というか、基礎、定石となると
    やはり哲学書などでしょうか!?
    論語とか。
    伝える力も、かなり売れているみたいですね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください