商工会青年部芝桜祭り出店

天気予報では「雨」の予報でしたが…
朝起きてみたら青空が広がってるじゃありませんか。

こりゃ、お客さんの入りも良いか!?

と、期待しつつ茶臼山高原へ登りました☆

本日は、商工会青年部芝桜祭り出店のお手伝いで~す。

麓でメンバー集結し、2台に分乗。
出店するのは、第一リフト乗り場の直ぐ近くです。

メンバーには、一昨日一緒に消防のポンプ点検をした先輩お二人も☆

テキパキと手際の良い準備であっという間にお店のできあがり!!

DVC00064

お店を立ち上げている最中から、注文が入るほど!!

スタートダッシュから、売れに売れまくってます(笑)

よって、

団子焼く→たれを塗る→パッケージング→売り渡し

息をつく暇も無く、
「いらっしゃいませーー! 焼きたてお団子、いかがっすかーー!」
声をかけながら、おいらはひたすらたれを塗りまくるww

また、じっとお店で売っているだけではありません!!

リフト乗り場には既に長蛇の列ができあがりつつあり…
ここは絶好の商売チャンス!!

「おい、ちょっと、誰か、あそこ行って売ってこいよ(笑)」

半分冗談だった先輩の発案が採用され…

団子パッケージ数個を持ち、出張販売でありますっ!!

これがまた、飛ぶように売れる。

皆さん、とりあえず食べ物は後にしようか…
と、リフトに並んだモノの、割と待ち時間が長く…
それならば、何か食べようかな。

と、考える方が多数いらっしゃったということでしょうかね。

が。

しかし。

山の天気は変わりやすいと言われるとおり…

11時過ぎには、ザンザン降りの大雨に見舞われました(汗

蜘蛛の子を散らすようにお客さんもメッキリ減り、
リフト待ちゼロ分状態ですよ。

まあ、この状況でリフトに乗ったら、確実にびしょ濡れになります…。

いや、既に、我々はびしょ濡れです(汗

団子を焼く設備にも雨が進入し始めてきて、
ジュワジュワいってるくらいなので、一時中断!!

全く止む気配も無いし、お客さんもいないので…

潔く撤収。

正午過ぎには撤収完了しましたが、
それでも遜色ない売り上げとなりました☆

リーダー曰く、通常は午後からが一番のかき入れ時らしいので
惜しいところではありますが…

また、晴れの日に期待ですね。

久しぶりに「売り子」をやってみましたが、
大学祭を思い出して、ちょっと若返った気分です(笑)

いやぁ~~楽しかった!!!

「商工会青年部芝桜祭り出店」への10件のフィードバック

  1. 芝桜最盛期は大忙しでたいへんでしょうねえ。
    リフト券売り場も乗り場も長蛇の列で出張?販売も大流行りかも知れませんね。
    リフト券は事前にコンビニで購入して行くと並ばずに済むと聞いたことがあります。

  2. へ~色んな事やってるねぇ(^^♪
    見覚えのある人も映ってて中学の延長っぽくて笑えました☆

  3. >kawagさま
    大忙しも、嬉しい悲鳴ですっ☆
    ただ…あとは天気ですね(汗
    天然物は天気や気候に左右されまくるのがどうしようもないところ。
    最近のモンスターお客さんの中には、釣りに来て
    「なんで突然雨が降ってくるんだ。魚が釣れないじゃないか。入漁券返せ」
    とか。
    自然の摂理は完全無視です。
    芝桜についても同様…(汗

  4. >まーちゃんさま
    村にいると、いろんなお誘いがあって飽きませんぜ(笑)
    見覚えのある人は…あの方ですね!!
    あの方には、私が村に帰ってからというもの、めっちゃ助けてもらったり教えてもらったり、とっても頼りになる先輩です♪

  5. けんたさんまいどでヤンす☆
    今週から「あんじゃない」だんきちひとまず復活しました!
    さてさて、昨日は茶臼山商工会お手伝いご苦労様でした☆
    お店を見ると「みたらしだんご」に「生…BEER☆」(←こやつはええなあ)ですか!
    甘いもの好きな僕はイイかも☆
    「花より団子」とはよく言ったもので、
    やはり芝桜見物もいいですが、リフト待ちは手持無沙汰…
    おっ!団子、いいねえ~よし買った!モグモグ、となりまさーね☆
    出張販売イノベーション、さすがですなあ。
    けんたさんのセールストークが功を奏したのでは?
    しかし、お天道様だけは分からず、午後から土砂降りは残念ですね。
    (某い〇ーねさんが雨女だそうで、昨日は名古屋のイベントのMCをされてたとか…原因はい〇ーねさん???)
    でも、出店って何時振りかなって考えたら、やっぱ学祭以来ですわー。楽しいんですよねー、雰囲気とか一体感とか色々ね。

  6. >だんきちさま
    こんばんわ~~
    手持ち無沙汰に団子は効くようですねぇ~~☆
    確かに、どうせ待つなら何か食べながら…ってのもよく分かります。
    混み合っているので、お隣さんにタレをつけないように…(汗
    出張販売は、先輩と後輩のイノベーションですっ!!
    おいらはついて行っただけですよん(笑)
    楽しそうだったのでww
    元気の良い3人組だったので、それがお祭り気分に拍車をかけ…
    購入という運びになったのでしょうかねww
    昨日はイレーネさん、名古屋でイベントMCされてたんですね。
    じゃあ、いつかは芝桜のMCを…って土砂降り!?ww
    学祭の時、プラネタリウムの呼び込みをやったこと、思い出しました☆

  7. こんばんはー。
    出店お疲れ様でしたm(_ _)m
    あの気温で、土砂降りとなると…エライこっちゃ(゚Д゚;)
    今週末、来週末が見頃ですかね★
    追伸:
    小生のウィンドブレーカー案はいかがでしたか?
    リフト待ちの列に売りに行くなんて、素晴らしいですね。
    間違いなく、小生は買いますから。
    あ、あと、8月の申込どうも!
    ⇒また詳細は後日案内します。
    (8月6日もあるから、そっちも参加検討してね)

  8. >ウェスさま
    こんばんわ!!
    雨が降って風が出てくると、茶臼はさむいっ!!
    ウェスさんの案、ウインドブレーカーは売れるんじゃね!?
    って思ったのでした。
    あ、案を上申するの忘れてました(汗
    芝桜をデザインしつつも、普段着用もできる…
    そんなウインドブレーカーだと良いかもしれませんね☆
    追伸。
    8月の件、宜しくお願い致します!!
    ドキドキしますね。
    バトルが…いや、バトルは無いか。

  9. 「蒲郡農林水産祭」でも、豊根村ブースの売り子で来てくださいね~。

  10. >こっぱさま
    いつも行きたいと思いつつも他の予定とバッティングしてしまう…蒲郡農林水産祭り。
    こ…今年はどうなるんだろうなっ。
    売り子だったら宜しくお願い致します(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください