重要会議の後、職場の忘年会in休暇村茶臼山高原

本日は、我らの課が1日、職場の会議室へ詰める番。

詳細を書くことはできませんが、とにかく大切な。
ホットな折衝会議です。

農業、林業、そして土木。
カテゴリごとに、担当者が入れ替わって説明をしながら、

熱い議論が繰り返される。

1年間にたくさんの会議が行われますが、日々の業務を進める上では最も大切な会議と言っても過言ではない。

会議が始まるまでに、どれだけ深く検討をしたか。
それは言葉に表れ、そして資料にも現れます。

行き交う声の音が時に強くなり、時に早くなり、ゆっくりになり。

脳の中に仕舞っていた思いが表に出ることで、
各々の脳にそれが展開され、合意が形成されていきます。

これだけのボリュームのものは年に1回か、2回程度で開催されますが、
形を変えて、もう2回くらい、年度途中で忘れないうちにやった方が良いように感じます。

将来の構想として。

そして夜。
会議を終えてペンディング事項はありますが、
様々な考え方に触れた後だけに、大変、気持ちが良いものがあります。

その気分を携えて、今夜は職場の忘年会!

ひとつひとつの課、メンバー数の大小があるため、
近隣の課で寄せ集まっての忘年会。

会場は、いつも星空観察会でお世話になっている休暇村茶臼山高原。

私、豊根村にUターンしてから8年目となりますが、
休暇村茶臼山高原で宴会に参加するのは初めて!

ちなみに、我々の結婚式@上黒川熊野神社での挙式道具は、
当時、休暇村茶臼山高原から拝借しました。

雪が少しだけ、うっすらと景色を無色の世界に引き込み。

笑い声がこだまする、賑やかな忘年会でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください