名古屋市では100万人近くに避難勧告となっており、
強い雨が警戒されております。
台風が来るのは…まだこれからなんだですよね…
自分のいる場所の周辺に強い雨を降らせる雨雲がいるか否か、
雨雲レーダーを見たりして把握できるんですが、
今回は、雨雲レーダーのさらに上を行くレーダーの御紹介です。
国土交通省が試験運用している、XバンドMPレーダーという、
ちょっと複雑な呼び方のシステム(笑)
まだ試験運用の段階らしいのですが、
豊根村周辺も、ほら、このとおり。
詳細地図で豊根周辺をクリックすると、
豊根近辺の降雨状況を見ることができます。
情報は、なんと!!
1分刻みの更新。
ほぼ、リアルタイムで雨量情報が得られる上、
解像度が非常に高い!!
250mメッシュですって。
この2点が非常に特徴的なゲリラ豪雨対策レーダーです。
ただ、レーダーの設置場所が名古屋ら辺なので、
豊根村の場合はちょっと精度が下がるみたい。
豊根は「定量測定範囲外」なんですって。
1mm/hの降雨量までは測定できないと書いてあるけど、
それでも十分でしょう。
外出の判断など、活用してみてはいかがでしょうか。
こんばんはー。
何とか無事に家に帰ってくることが出来ましたぁ!
速度規制はありましたが、僕が使う高速は止まって無くて良かった。
⇒ただいま、江南は小康状態であります。
東海豪雨で被害の大きかった、名鉄線上小田井付近エリアはヤバゲです。
豊根、設楽付近は土砂崩れ等は大丈夫かしら。
そして、本日宿直の方…本当にお疲れ様でございますm(_ _)m
地震、原発、大雨…、ギリシャ破綻…
WW3の悪寒…なんつって、洒落にならんね。
本業?も、火を噴いて、なかなか面白い事になってきております!
>うぇすさま
名古屋は大変なことになっていたようですね…
テレビの映像を見ていても、本当に名古屋なのか!?と。
庄内川の決壊もあって、大変だったと思います。
本日、台風の直撃を受けて、村内でも被害が出ております。。
今のところ、人的被害の報告はありません。
昨夜の宿直は課長でした。
日中も豪雨で大変な状況の上、夜休めることも無く…
そして、今日の日中はまさに台風のまっただ中ということで
より忙しくてお疲れがたまっていることと思われます。
それにしても、今に始まったことでは無いにしろ、
痛覚が麻痺しそうなくらいに災害ニュースが多いですね。
って、本業も火を噴いて!??
気になりますがな!!