綺麗に晴れ渡った青空の下、名古屋錦にて
唯一の兄妹、妹の結婚式が執り行われました。
式が始まるのは午後3時でしたが、豊根の我が家を9時前に出発。
祖父、母、妻子&おいらの5人で名古屋へ向かいます。
まず向かったのはおいらが大学時代に2年間下宿していた名古屋の伯母宅。
そちらに母方親族が集合し、女性陣は着付けです。
東京在住の伯母が着物着付けのプロフェッショナルで、
あっという間に着付けが完了!!
昼食を食べてから結婚式会場へ。
■ラグナスイート名古屋(LAGUNASUITE) │ くつろぎに満ちたアジアンリゾートホテル
錦3丁目ですよ。
いわゆる、「キンサン」。
到着し、男性陣が今度は着替えをすべくエレベーターで上の階へ上り、
ドアが開いたところで新郎の父上とばったり!!
先日は、はるばる栃木から豊根まで御挨拶にいらして下さいました。
■妹のご両親の来訪 – kenta’s page!!2011
礼服に着替え、三脚にビデオカメラに一眼レフ。
それらをカメラバックに入れて抱えまして…
親族の控え室へ。
おいら、どんだけ重装備なんだか(汗
控え室には、坂本家の父方母方の伯父伯母が勢揃い。
従兄弟も二人、来てくれていました☆
息子も興奮気味で、伯父さんや従兄弟にたくさん遊んでもらって元気いっぱい!!
この日のために、息子も正装で整えております☆
また、妹から参列者全員のビデオメッセージを撮影して欲しいという
なかなか大変なリクエストが入っております!!!
妻と手分けして、まずは親族の皆様1人1人から
メッセージを録画させて頂きました☆
最初のプログラムは、
親族紹介と親族記念写真。
おいらが息子を抱っこして写真に写るわけですが、
息子が元気いっぱいすぎて…(汗
どうにか息子をカメラ目線にしようと…
いや、その前に、ちゃんと膝に座ってくれぇ…
焦って焦って、自分の表情作りは二の次でしたね(汗
変顔で写っている可能性高いわ。
たくさん遊んでもらったのと、ちょうどお昼寝の時間と重なったので、
息子はこんな感じでお昼寝タイム(笑)
挙式はチャペル。
厳かな雰囲気の中…息子が寝てくれて良かったのかもしれません(笑)
そして、ビデオ撮影のため、三脚設置場所の研究に余念の無い私。
今回は、式場側にビデオ撮影の依頼が無いので、責任重大です!!
ゆっくりと開かれる扉…
妹をエスコートするお役目は…妹のリクエストにより、
なんと!!!
この夏88歳の米寿を迎えられた、我が祖父であります!!
緊張した面持ちで、ゆっくりと前へ進みます。
あまりにゆっくりだったせいか、
妹が祖父を引っ張っているようにも見えましたが(汗
先に入場していた新郎と共に、神父さんの前で誓いをたてます。
指輪の交換などを経まして、夫婦としての道を歩み出しました。
挙式が終わると、ウェルカムパーティーと称して、
新郎新婦と共に談笑したり記念撮影したりするお時間です。
ここで活躍したのが…
妻が仕入れておいた大量の御菓子☆
そう…
名古屋と言えば、結婚式での菓子まきが有名(たぶん)
我々の披露宴二次会でもまきまくりましたww
新郎新婦がノリノリで、御菓子を参列者の皆さんへ向けて投げる投げる!!
そして、おいらは息子を片手に、
もう片手には三脚付きビデオカメラを握りしめて高いところへ延ばし…
撮影に集中!!ww
もう、今日は、骨折のことは考えないことにした。
大変面白い映像が撮れたと思われます☆
こりゃ、良いプレゼント映像になりそうです。
披露宴会場へ入り、再びビデオ撮影の位置を入念にチェック!!
三脚を設置して、いつでも、さあ!!入場してこい。
ちなみに、息子はまだおねんね中。
会場の皆様の盛大な拍手に迎えられ、
悠々と、凛とした姿で新郎新婦が入場!!
ただならぬ気配を察知したのか、息子も起床(笑)
なんというタイミングの良い男だ。
スタッフの方が、さっそくフライドポテトを出して下さり、
そこに持って来た枝豆をのっけると…
ヒョイパク ヒョイパク
完全に目を覚ましてモクモクと食べ続けております。
よし、これでしばらくは大人しくしていてくれるな…。
来宴して下さった皆様へ御挨拶へまわります。
豊根からも妹の小学校時代の同級生女子が来てくれていました☆
たまに豊根で会ったりするので、それほど久しぶりでもありませんが(笑)
遠くから有り難う!!
また、妹は高校大学と、女子校育ちであり、またアパレル関係で仕事をしていたので
これでもか!!ってくらいに、会場が華やかです。
名古屋巻きの(?)名古屋嬢がたーーっくさん(?)いらっしゃいました(笑)
ウェディングケーキはハートの形が4つ象られた、とっても可愛いイチゴケーキ。
たくさんのイチゴがのっかっていますが、これは新郎父の有名イチゴ農園のものでしょうか!?
いつもならばケーキカット撮影の最前列をキープする私ですが、
今日は名古屋嬢の皆様の迫力に圧倒されて後ろの方から…(汗
ケーキカットの後はファーストバイト。
妹の優しさが表れてか…ちょっと小ぶり??
いや、でも、よーっく見てみると握った手の大きさくらいはありますね(汗
新郎は、これを一口でパクッ!!と。
さすがです。
ここで、新婦はお色直しのために一旦席を外します。
おいらは、退場姿を一眼レフカメラでうまくおさえるべく、
狙っておりましたところ…
司会者「エスコートはお兄さんにお願いします!!」
えっ!?
は…はい…???
おいらですか!?
なんというサプライズでしょう。
呼ばれたら出ないわけがない。
新婦の横へ進み出る最中、司会者さんがおいらの紹介してくださいました。
妹の大学4年間は兄妹二人暮らしでしたね。
むしろ、おいらが大変お世話になっておりました。
そして、紹介の内容…おいらの紹介というか…
武田先生の紹介じゃねーか(笑)
妹も武田先生が好きのようで、いや、武田先生も妹が好きで(?)
おいらの披露宴の時は武田先生に
「やっと、坂本君の妹さんに会えたよ。」
と言われて嬉しかったそうなww
司会者「お兄さんは、ホンマでっかTVなどに出演の武田先生のブログなどの立ち上げや執筆本の製作に携われ…」
そんな紹介ですわ(汗
恥ずかしさが加速して、マイクを持っても格好いいことは何も言ってやれませんでしたが(汗
そいでも、おめでとう!!さえ言えれば良いのです!!
親族の間を、妹組んで歩くのなんて、これが最初で最後だと思いますが、
何よりも緊張するできごとでした。
お色直しを経て、再入場!!
その登場の仕方に会場の皆さん全員驚きの声を上げていました。
まさか、パンダにまたがった上に、かぶり物で登場してくるとは…(笑)
妹がかぶっているちっちゃい帽子は、妹の手作りです。
それも、結婚式の三日前にちゃちゃっと作っちゃったという早さ。
手先の器用さは親譲りですねぇ~~。
パンダ車両ってのは、こんなのです。
二人が下車した後、伯父が息子を乗せてくれました☆
大変ご満悦の息子であります。
伯父さんに、スイッチを押せ!!ってせがんでました(笑)
子守りとカメラ撮影&ビデオ撮影に勤しんでいた我ら夫婦。
撮影中は伯父と従兄弟に面倒を見てもらって、食事はほとんど放置状態(汗
式場カメラマンが撮影していないであろうスナップを狙ってました。
それ以外のタイミングは式場カメラマンに任せて、
その間はビデオ撮影に集中です。
そして…妹からのリクエストミッション、
「披露宴会場の全ての方へビデオメッセージを頂くこと」
コレが一番大変っ!!
会場の皆さん全員へ挨拶しつつのビデオ撮影でした。
我々が撮影中で席を外していると、人見知りという言葉を全く知らない息子は、
いろーんな方の所へ自ら繰り出して愛想を振りまきまくっております(笑)
特に、「おじさん」が好きのようで
おいらの伯父さんたちはもちろん、新郎のお父さんにもたくさん遊んでもらってました。
終いには、妻が息子を抱っこしようとしても伯父にひっつきっぱなしww
また、息子は名古屋嬢のアイドル(笑)
女の子たちからカメラを向けられまくって
さらにご満悦ですよ。
そのお嬢様方が…余興で会場を盛り上げて下さいました。
今流行の「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」ってヤツです。
これを披露宴でやってのける彼女たちに脱帽です。
彼女たちが作成した妹との思い出ビデオも、とってもクオリティが高い!!
有り難う御座いました!!!
披露宴も佳境に入り、妹が高校時代に下宿していた豊田の伯母へ向けたお手紙、
そして…最後は妹から母へ宛てたお手紙。
会場全体、涙無しには聞けない。
坂本家の親族は、全員号泣。
数多くのストーリーがありました。
新郎の挨拶では、最後、父息子で抱き合っていました。
本当に、感動した素晴らしい結婚披露宴。
この日の思い出を胸に、いつまでも仲の良い夫婦でいて欲しいと思います。
お見送りが終了するまで待機し、再び名古屋の伯母宅へ。
既に祖父は相当に疲労困憊の様子でした(汗
伯母宅で着替え、豊根へ向けて出発。
が、疲労により…
我が愛車が、ちょっと大変なことになってしまいましたが(泣
豊根へは深夜到着でした。
妹ちゃん、おめでとう~~!!!
>ちーさま
(妹に代わって)ありがと~~~!!
坂本じゃなくなったけど、なかなか実感がわかないもんだね。
まいどでやんす!
妹さんご結婚おめでとうございます!
兄弟の結婚というのは、家族としてはなんか特別ですよね~
うちも、はるか昔姉ちゃんが結婚するとき、「あ~だんきち(←名字)やなくなるんやね」と感慨深げでしたよ。
そして、毎度というか、カメラマンお疲れ様です!
やはり、必要とされますねーwww
しかしハンディカメラにデジカメは重い(汗
右手は大丈夫でしたか!!!先日のメイルにも症状が悪化しちゃったかもとありましたが・・・心配だなあ。
利き手ならば無理しないようにしてくださいね!
さてさて、名古屋の結婚式は・・・やはりゴージャス☆
披露宴でパンダカーが出てくるあたりが激しいwww
しかも、今はやりのあやまんJAPANですか!
出席してるだけで、楽しそうですねー☆
妹さんご夫妻のこれからのご多幸をお祈りしております!
>だんきちさま
他に実兄妹は居ないので、最初で最後の兄妹の結婚式でした。
広い意味では、まだ妻の妹が居るので、そちらも楽しみです(笑)
名字が代わるというのも、感慨深いですね。
カメラ2種類は初めてだった上、息子の面倒も…となると、
なんか、もう、カオスでした(汗
でも、妹の一生に一階の晴れ舞台なので、
右手の心配なんてしていられませんっ!!
ここで良い画を取るか、指を取るかと言われたら、
良い画の方でしょうね(笑)
妹には、ビデオカメラ?めんどくせえなぁ。と言いつつも、
いざとなるとやる気がみなぎるものですわw
おめでとー!!!
というかお久しぶりですw
めでたいので思わず。。。
妹さんを見るのは焼肉&カラオケぶりかな。
でも正面からの写真をみれないのはちょっと残念。。
このこと睦は知ってるのかな!?
お兄様と呼んでた睦の顔が見てみたいw(^^)
おめでとね~(*^^)v
ケンタの結婚式で会ったのが最後か~?
うちの弟も嫁さんこないかな~?
結婚式とか、派手なのに参加したいな☆
あーゆーのに参加すると、初心に帰るというか元気が出るよね(*^o^*)
来月、写真持って来てよ~☆
妹ちゃん、お幸せにね~(^^♪
こんにちは!
妹君の結婚式、おめでとう★
そして、片手負傷の中、誠にお疲れ様でした!
10月8日でしたか!
この日は、我がマスターの誕生日でもあります。
これは、忘れる事は無いでしょうね(^_-)
お互い、妹も所帯を持ってくれて、何よりですね!
⇒次は、甥や姪を心待ちに…(^-^)/
ちと気が早いか。
次回会う時は、しょーちゃんの晴れ姿を見せて下さいね!
コソッと…。
此方は一昨日はカネハラさんの結婚式に出てました。
人の幸せな舞台に立ち会えるのは幸せな事ですなぁ。
来月も、楽しみな限りです★
⇒色々な意味でも( ̄▽ ̄)
今日は、今から会社のワークライフバランスのイベントに行ってきます。
⇒社内報に、ワークライフバランスにと、何方が本業か分からない優先順位付けてます(^_^)
でも、僕の後輩は誰も出てくれて無いのが少し残念かな。
⇒唯一、iidaちゃんが出てくれるけど♪
最近丹生会でも感じるけど、
全ての人を満足させたり、幸せにするのは難しいね!
⇒敢えて、不可能とは言いませんけど。
そんな事を考える事自体が不遜なのかな???
なーんて思いながら、シャインズに向かいマウス。
SHIRANKEDO
>マティダどの
ありがとーーーー!!!
そして、かなりご無沙汰しております。
どうだね?新婚生活は!?
たまにはコメントして近況報告して下さい(笑)
後ろ姿ですみませんが!!
そういえば、陸奥なんて男がおったのぉ~~ww
彼はもてるから心配しておらんが。
でも、陸奥の顔も見てみたいなぁ。
今度、アッキーナの結婚式or2次会で会いましょう。
>まーちゃんさま
ありがとお!!
弟さんは同級生だしのぉ。
まだまだ若いってばさ。
結婚式は、ホントお祭りですよね。
諭吉さんも飛んでいきますがww
来月、パソコン持って訪問致します~。
>ウェスさま
有り難う御座います☆
今年の10月8日はとっても良い日だったようですよ。
マスターというのは…シスター様のことでしょうか!?
誕生日、おめでとう御座います!!!
そうそう、甥や姪、心待ちにしちゃいますよね~~
早く、息子の遊び相手が欲しいものです。
妹の晴れ姿、コソッと…あくまでコソッと…(笑)
それはそうと、なんとぉーーーーーーーーーー!!
カネハラさん、結婚されたんですか!?
これはこれは、大変おめでたいことですね!!
アッキーナの結婚式or2次会でお会い出来ると良いのですが…。
会社のワークライフバランスのイベントがシャインズですか。
優先順位高そうですねぇ~~☆
ここはやっぱり、イクメンとして出なくてはいけませんね。
iidaさまと勉強になりましたでしょうか。
ま、全ての人を…これは難しいですよ!!
目指すべき所ではありますが、その前に、自分がつぶれるでしょうね。
多少は利己的にならざるを得ないと思われます。
SHIRANKEDOOO
妹さんのご結婚をお祝い申し上げます。ちなみに、妹さんも花祭りにアツい方ですか?
>なぞの旅人スーさま
有り難う御座います☆
ちなみに、妹さんは…
花祭りには冷え切ってますかねぇ(汗
中学までは舞っていましたが、
それ以来は…