籾殻ゲット

午前中は新城市へ骨折治療の通院です。
骨折した指にも力が入るようになってきたので、
今後はこのままリハビリを続けるようにというお達し。

頼まれた買い物を済ませつつ、
今度は東栄病院へ向かいます。

今週の平日は祖父のお見舞いに行けなかったので、
ようやく、お見舞いに。

声にもだいぶ張りが出てきていて、
1時間近く談笑しておりました。
前ならちょっと体を起こしての会話でしたが、
今回はベッドに横たわったまま…というのが気になりますが…。

相変わらず、頭は聡明で、鋭いツッコミに私もたじたじでしたが。

今週も、数多くの方がお見舞いに来て下さったと聞きました。
お見舞い下さった皆様、有り難う御座います。

帰宅後、今度は母&息子と共に津具の農協へ。
津具の農協では、籾殻の無料配布をしております。

籾殻って、実は営農するのにとっても便利なんだそうです。

籾殻を畑で使うとどんな良いことがあるのか?

まず、土壌改良材として畑にすきこんでやると
1.水はけが良くなる
2.土壌が軟らかくなる

というメリットがあります。

地表面にならしてやることで
1.作物の根元の日差しを遮ってくれ、草が生えにくくなる
2.地表の水分蒸発を抑制して、保湿される
3.保温効果

などがあります。
我が家では特に、この草が生えにくい効果を利用です。

現地到着すると、籾殻マウンテンが目の前に。

DSC_0271

これらをわっせわっせと袋に詰め込みます。
その作業を見た息子も、

手伝ってやるぜ!!

と、言わんばかりに自ずから手伝い始めました。

ってか、籾殻をかぶってました(汗

DSC_0272

すくっては頭からバシャーっと。

なにやらハマったようでした(笑)

夜は、久しぶりに武田先生とメールのやりとり。
久しぶりに、坂本パソコンヘルプデスクの出番のようです。

「籾殻ゲット」への2件のフィードバック

  1. こんばんは、まいど~☆
    今朝は忙しい所にメールどうもありがとうね!
    けんたさんの指もあんじゃなくなってきたのん。
    これから、お風呂とか温泉wとか暖かいなかで、ぐうぱあすると、指が少しずつ動かせるようになるで、頑張って!
    おじい様も、お加減少しは良くなりましたでしょうか?
    お時間はかかるかもしれません、でも、大正生まれは体が違います!(うちのおばあが95だが、元気)だから、けんたさん
    あんじゃないぞん☆
    籾殻って考えたら奥三河の山間部ではなかなか入手できんものか!
    籾殻は田畑の土壌改良には最適!
    来年も坂本家の実りが良いといいのん☆
    なんか、籾殻の山、飛び込んでみたくなるなあw

  2. >だんきちさま
    昭和後半生まれは体が軟弱なのか、今度は口内がやられてきました(汗
    今年は病院厄年なのかもしれません。
    祖父も今週には退院することができますが、
    酸素ボンベを携えて…なので、生活に不自由しそうで…
    かつ、祖父のことだから無理しそうで…
    心配ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください