昨夜からの降雪により、積雪している豊根村。
いやしかし、朝のニュースを見ていると、名古屋の方が積もってる。
こんなこともあるんですね。
積雪があると道路事情も悪く、目的地まで倍以上時間を要することも。
道路事情を遅刻の言い訳にはできません!
ってことで、今日は岡崎まで出張。
1時間以上余裕を持って出発!
ゆっくり、安全に道中を進み、浜松いなさJCTが近づいて来たところで…
職場の上司からケータイに着信。
も…もしや…これは…。
「残念な、お知らせです。」
キター!!
会議中止の連絡が職場に入ったとのこと!
始業時刻きっかりに連絡が来たようで(汗
あとちょっとで高速に乗っちゃうところでした。
ギリギリセーフ。
とは言っても、ここから戻るのに一時間弱を要しますが。
とんぼ返りするのも癪に障るなぁと思っていたところ、
設楽町でこなす用事をもらいました☆
R257で設楽町へ向かい、書類を拝受して帰途に着きます。
奥三河をぐるーっと一周したような形ですが、
一番雪深かったのは設楽町の津具地区でした。
職場に戻り、本日の予定を立て直しまして…
凍結防止剤を搬送することになりました☆
職場から15分くらいの所にある倉庫から凍結防止剤を荷台に山積み。
職場の倉庫へ移しておきます。
今夜は路面凍結にドキドキしながら、
仕事が終わってから、清水館へレッツゴー☆
昨日、英会話教室へ一緒に行ったサウジの彼と一緒に夕食です♪
とよね・サウジ交流委員会の事務局長さんも御一緒!
ハラールなジンギスカンを頂きながら、
改めて、サウジの気候風土の話や紛争地域のお話し、
そして…来年は交流10周年!記念行事も…!
サウジの彼がまた、すっげぇ大企業の御子息なもんだから、
日本に来て半年で日本語をマスターしちゃったってのも納得。
んでもって、
マジックのスキルが恐ろしいレベルなんですよ。
トランプを手に持って、その扱いが神業レベル。
事務局長さんも手先が器用で、技をお持ち(笑)
マジック大会が始まりましたーーww
サウジの彼の技は、神業レベルすぎて、タネを教えてもらっても真似できん!
簡単なマジックを、事務局長さんに教えて頂きました☆
それにしても、今夜は星空が美しい。
帰宅後、α7Sの星空ファーストライト☆
まだ、感触を確かめるレベルで、露出調整はテキトーですが、
そのカメラ能力の高さに…開発していくのが楽しみです。
さっき習いたてのマジックを息子に披露してやったら、
「えっ!?なんでー!???なんでー??」
の繰り返しで超楽しい。
マジック、良いですね。
我が家でも、夜更けまでマジック大会が続きましたw