風邪から肺炎一歩手前まで悪化してしまった祖父でしたが、
本日、退院致しました!!
帰宅したら、いつものポジションに座ってて、
なんだか安心感がありますね。
退院に際して、伯母とミスター花祭りの従兄弟が
ヘルプして下さり、本当に有り難いです。
ただ、体は相当に弱っているので、
酸素発生器やボンベなどを携えての退院になります。
帰宅してから妻に使用方法の説明を受けました。
在宅中は祖父の寝室に置いた酸素発生器からチューブを伸ばし、
その範囲での移動となります。
よって、居間でくつろいでいる時は廊下を延々とチューブが這ってます。
問題は…
息子(汗
踏んづけまくってます(汗
あと、引っかかって転びそうで。
でも、チューブを固定するわけにもいきません。
固定したら動けない。
酸素が止まったら即、命の危険というわけでは無いので、
チューブを破壊しないか気をつけるべし!!です。
こんばんは。
おじいさま、退院おめでとうございます。
酸素ボンベが必要とのことで、お体は完全な復調ではないでしょうが、
おじいさまにとっても、ご自宅そしてご家族と一緒にいらっしゃることが、一番の養生となることでしょう。
けんたさんも、ご安心ですね。
こんばんは!
お爺様無事に退院されて何よりです。
ケンタ自身の激痛は、もう治まったかな?
色々と大変な事があった後は、きっと良い事がありますでね!
さてさて、たちゅあきもしまじろう好きですか★
⇒ウチの花梨も、大好きで、こどもチャレンジプチ始めてしまった。
あれみてる時の集中力、凄いな(笑)
僕は目下、花梨寝かしつけが出来ず悪戦苦闘中です(>_
>だんきちさま
基本的に、自宅から出たがらない祖父なので(畑には出まくりますが)、
病院生活は辛かったと思います。
いつも早く退院したいと言っていましたし。
ただ、体も弱っているので、息子が無茶しないかが心配ですね。
>ウェスさま
やっと、退院であります!
ただ…私の痛みは…痛みは癒えたんですが、切り取ったはずの歯茎部分が、
トカゲのしっぽのように再生を始めておるのですよ!!
これは一体。
またきらにゃならんのか…と、若干ブルーになってます(汗
花梨さまもプチ始めましたか☆
集中力スゴイですよね~~
その間だけは、我々親も他ごとに集中できますww
今週末ですね。
アッキーナの結婚式!!
お会い出来るのを楽しみにしております。