本日もAM1時帰宅。
太鼓→指導→太鼓→指導→太鼓→太鼓→指導
そーんな感じで、間髪入れずに常に動き続けるわけで…
体力の限界を感じます(汗
なぜ、こんな状態なのだ…。
今まで、舞ってきた方々はどこへ行ってしまったのか。
と、まあ、愚痴ってもしょうがないんですが。
M先輩やN先輩と共に、花を守りたい一心で
がんばるしかありません。
最後には、ザック先生の鬼の舞トレーニング☆
1時間ほどマンツーマンで集中特訓したところ、
さすが!!センスがあるんですよ。ザック先生。
これは、花祭り外国人参加者の中で、
有史以来のうまさかもしれません。
そして、舞を教える時は常に英語なので、
1時間ほどマンツーで英語漬け。
私も、トレーニングされています(笑)
まさか、花の練習でこれほどまでに英語を喋るとは。
こんにちは!
今年も御互いに、仕事お疲れ様でした★
⇒kentaは未だあるか(^_^;)
花祭りの舞庭で英語とは!
正に異文化交流!
花祭りは、英語でもHANAMATSURIなのかな?
僕らは明日から田口に帰省します!
>ウェスさま
お仕事お疲れ様でした!!
この年末は連休出勤アリマセンカね!?
私は、年越しが仕事になろうとしておりますが(笑)
花祭り、英語でもhanamatsuriですよ!!(たぶん
また、津具の花祭りに時間見つけて出没しようかと考えております。
たぶん、去年と同じ時間になるかなぁと思います。
今のところ、確率50%ですが。