無事にサウジアラビアのジッダに到着しました!!
ブログに書き出すと長くなるのですが、
時間が無さそうなので無事の報告をしておきます。
自宅へもSkype経由で3分10円電話をしたんですが、
いかんせんホテルのネット速度が512Kbps。
遅すぎて会話になりませんでした(汗
こちらは今、15時過ぎです。
さっきまで、近くのショッピングモールへ行っていましたが、
正午から17時までお昼休みなんですと。
みんなで空振りしましたが、いろんな意味で収穫はありました(笑)
今夜は16時からプログラムが始まります。
無事到着何よりです!
ジッダ旧市街の、いかにもアラブ!っていう古い街並み、楽しんできてください。
なぜか建物が傾いてるんですよね〜
>ラッパ吹きさま
サウジの先輩!!
昨日、到着早々にジッダ旧市街へ行って参りました。
サウジの受け入れ担当さん曰く、サウジの浅草だそうです(笑)
初代国王が滞在された建物にも登ってきました。
全てが石造りですね。
そして、なぜか傾いている(笑)
日本人と分かると、皆さん非常に仲良くして下さいます。
言語は理解できなくて残念ですが(汗
始めまして & ようこそサウジアラビアへ。
写真はハッジターミナルですね。こんなターミナルがあるのはジェッダだけでしょう。だけどエミレーツの着く北ターミナルは小さかったでしょ。敷地が広いのだからもう少し大きくすればいいのに。まあ計画はあるようです。
ハッジターミナルに、国際線用の北ターミナル、サウジエア中心の南ターミナル、王族専用のターミナルと数はそこそこあります。
先日始めて旧市街の方に行って来ましたが、車で内部まで迷い込んで少し怖かったですよ。昼まだったんで観光客も殆どいなかったんで逃げるようにして帰ってしましました。もう一度チャレンジしたいとは思っているんですが。
モールですが、スーパーのあるモールなら少なくともスーパーは昼間から開いているはずです。海岸近くの比較的北にあるレッドシーモールっていうでっかいモールなど行ってみては如何でしょう。夜は12時過ぎまで賑わっていると思います。
>ある日本人な さま
ま…まさかのサウジアラビア在住の方からコメントですか!?
初めまして!!そして、コメント有り難う御座います☆
おっしゃるとおり、エミレーツが到着したターミナルは
敷地面積と比べても小さめの印象でした。
しかし、滑走路内を移動している際にも、数多くのターミナルが目に入ってきて
あらためて空港の巨大さを体感しました!!
王族専用のターミナルもあるんですね。
旧市街へ向かわれたとのこと、我々も昨日行ってきました。
ご案内下さった方は、サウジの浅草だとおっしゃっていました。
日本人と分かると、非常に好意的で、
「コンニチワ~」
と、道行く人が声を掛けて下さいました。
是非、もう一度チャレンジしてみて下さい。
そして、あそこまで車で向かわれるとは…
サウジの道路を運転できるって凄いですね。
あの無数のクラクションと無理矢理突っ込んでくる車…
絶対自分じゃ運転できないと思いました(汗
なるほど。
スーパーのあるモールなら空いている可能性が高いのですね。
明日以降、プログラムに余裕があったら提案してみます☆
それにしても、超夜型サウジ生活は、なかなか大変ですね(汗
皆さん、分散睡眠でよくもつなあと思っています。
私はまだサウジに来て1年半と少しなので良く分らなことだらけですが、何か質問がありましたら分る範囲でお答えします。
ジェッダの運転ですが、そんなの怖くてできません。サウジ人でも怖いと言っている人もいます。同僚のアラビア語の堪能なインドネシア人の運転です。サウジの免許証は持っています。市内でないところで乗っています。
夜型生活の件ですが、結婚式(日本の常識とはかなり違います)では男性側はご飯が出てくるのは普通11時ごろ、女性は12時を回ると聞いています。ラマダン中はもっと夜型になります、と言うか一晩中起きているのかな?会社も短縮になるし昼間に寝てるのかな?ラマダンの終わりに近づくとフラフラになっている人がいますが、断食のせいと言うより寝不足(本当は相乗効果だと思いますが。)だと言う人もいます。今年のラマダンは7月から8月にかけてまた暑いときです。でもサウジ人は皆ラマダンを楽しみに待っています。
基本的にサウジの人は日本人に友好的だと思います。トヨタ、ニッサン、ソニーに名探偵コナン、ちびまる子ちゃんetc。
私の知っている数少ないアラビアを紹介します。
アナ―ヤバーニ。アナミナルヤバーン。(バはパでもOK)
私は日本人です。私は日本から来ました。
でもこれより アッサラームアライクン(挨拶、いつでもOK。)を覚える方が先だと思います。この言葉はアラビア語を知らないムスリムも含め全ムスリムに通じるはずだと思います。
>ある日本人な さま
リヤドに来ていますが、こちらもジェッダ並みに激しい運転ですね(汗
ただ、私の同行メンバーに聞くと、エジプトはさらに上を行っているそうな…
とにかく、ここでは運転できませんね(汗
今日、サウジの方からラマダンの話を伺いました。
しかし、一晩中起きていることもあるんですか!?
ラマダンも終盤にさしかかると、皆さんフラフラになるそうですね。
ただ、楽しみにしているというのは初めて知りました。
一種の祭のような状態になるのでしょうか。
ここ数年は、数十年のうちでも最も厳しいラマダンになるそうですね。
夏の時間になってしまうと言う…逆サマータイムになるとも聞いています。
また、サウジの皆さんにおける日本への友好的雰囲気は凄いですね。
道を歩いていても、
「ヤパーーナ!アッサラーム!!」
と、近づいてきて握手を求められます。
日本人であることを誇らしく思いました。
先人たちの努力に感謝です。
アニメーションも大人気のようですね。
私も、ホント少しずつですが、語彙が増えてきました☆
シュクランってのもよく使いますね!
シュクランラジール(ラジールで合ってるのかな?)
これは丁寧系でしょうか。
毎日が刺激的です!!