昨夜、仕事で午前様になって、若干寝不足気味ですが。
今日は休みを頂いて朝から豊川市へ!!
妻子と共に向かったのは、
■豊川市 エコ住宅 自然素材 注文住宅 愛知県の工務店 イトコーの家
イトコーという工務店です。
その名は、高校の時に聞いて以来ですが、
不思議なことに、豊根に戻ってからその名を職場で耳にする機会が何度も。
それもそのはず。
豊根村とのコラボ企画が、いくつかあるそうなのです。
豊根村出身の芸術家(■kaori kumagai web)さんとのコラボや、
木サイクルセンターの商品「木質ペレット」の販売コラボなど。
何故、高校の時から知っていたかというと、
私の高校同級生のお父様が社長だったりするからです☆
同級生のお母様は豊根出身だったり。
そんな縁深き会社へ、ついに行ってみることができました。
企画担当の方にお会いし、モデルハウス内で打合せです。
そこには、とよねの木質ペレットを使ったペレットストーブが設置されています☆
今はオフシーズンなので、稼働しているわけはありませんが。
打合せでは、ペレットの更なる営業活動についてや、
今度は我が家の芸術家、妻の作品とのコラボの模索など!!!
妻の個展がモデルハウス内で実現されるかもしれませんよっ☆
息子にとっては遊び道具が室内にたくさんあって
我々が打ち合わせしている間も、黙々と遊んでいるようでした(笑)
身長を測ってみたり。
ブランコに揺られてみたり。
また、高校卒業以来会っていなかった同級生にも会えました!!!
修行から帰ってきて家業を継ぐべくがんばっているようです☆
会っていなかった間の空白期間を埋めるような話をしていたら、
やっぱり時が経つのを忘れてしまいますね。
他の同級生が何やっているかとか、そんな話も出てきます。
とーーっても楽しい時間を過ごしました☆
ちょっと遅めの昼食を食べてから灼熱の豊川市を後にします。
午後は東栄病院に立ち寄り、祖父のお見舞いです。
祖父は声を出すのが大変で、ほとんど喋ることもできず…。
病室には息子の声が響きわたるのみでした。
う~~~むむむ。
ちょっと休みたそうだったので、
直ぐに病室を出ました。
良くなったり悪くなったりを繰り返してきた祖父ですが、
このところ良い調子を目にしません。
夜は保育園の夕涼み会が、とよねドームにて開かれるので、
妻子と共に参加してきました☆
保護者の皆さんも数多く参加されていますが、
その旦那さんたちは、ほとんどが消防団で目にする方ばかり。
このところポンプ操法訓練会が夜な夜な開催されているので、
皆さん、久しぶりな感じが全くありません(笑)
息子は、さっそくみつけたヨーヨー釣りを楽しんでいます。
他にも、輪投げや
保護者と協業での、おむすびかっ飛ばしゲーム、
弓矢で標的を倒すゲーム
などなど、盛りだくさんの内容を、思いっきり楽しみました。
準備して下さった保育園の先生方、有り難う御座います☆
そして夕涼み会と言えば、盆踊り☆
今風?の盆踊り歌のもと、息子も同年代の子たちと一緒になって、踊りを楽しんでいます。
ってか、いつの間に踊れるようになってたのだ!?
今、息子は一時保育で保育園に、週に1回か2回行っていますが、
恐らくそのときに憶えたと思われ。
子どもの吸収力は凄いわ。
最後に、お父様方が花火へ次々に点火してミニ花火大会☆
次々に打ち上がる花火をみんなで楽しみました。
花火に火をつけるお父さんたち、まるで花火師のようです。
息子も大満足☆
盛りだくさんの1日でしたが、私はある意味、ここから1日が始まります。
妻子を一旦自宅に送ってから、仕事を始めました。
そして…気付いてみたら時計の針は午前5時前。
外が明るくなりました。
前の会社、新入社員研修の一環、工場実習の時、連続2直生産の遅番で、
午前3時頃仕事が終わった夏の日を思い出しました(汗