睡眠リズム壊れまくりなので、
久しぶりに昼までゆっくり寝たけんたでっす☆
今日も天気がメッチャ良い!
ってことで、彼女に背中を押され…
行ってきました。
懐かしの岐阜県恵那市は岩村町。
研究室時代には、研究室の合宿や温泉部でお世話になった岩村町。
研究室の同期の故郷でもあります。
豊根から直接行くのは初めてですが、
意外と近いもんですねぇ。
一時間ちょっとで到着。
ま、時既に夕方(笑)
まず向かったのは懐かしの岩村城。
言わずと知れた、日本三大山城の一つです。
城跡へと続く山中の道を分け進み…。
山頂へ到着。
そこから見える景色は、かなりサイコーでした!
特に、遠くの山ほどかすむこのグラデーション。
ちなみに、ここが岩村城跡です。
そして、帰りがけに素晴らしい景色に遭遇!
夕日が優しく草花を照らしています。
さらに、この夕日、岩村を照らして素晴らしい夕焼けを醸し出していました!
こんな素晴らしい景色が見られるなんて、
寝坊して午後に家を出て正解でした!
そして、ローカル線の明智鉄道岩村駅。
既に日が沈んでだいぶ暗くなってました…。
帰り道では途中、面の木峠でちょっと星を観測☆
流れ星見ちゃいましたよーーー!
ったく、このお盆、どんだけ流れ星を見ているんだか…www
ちょっと雲も出てたんですが、写真の真ん中あたりには
ぼんやりと天の川も見えます☆
ただ、ここは飛行機の航路になってるのか、
ひっきりなしに飛行機が飛んで行きました…。
写真右側にもそれらしき直線が。
そうそう、観測者の方が望遠鏡で写真を撮っておられ、
声かけてちょこっと会話!
知多の方から来られたそうで、
なんと!花祭りもご存知!!!
最近、天文+花祭りって結構メジャーなタッグな気がしていますw
さて、明日は大府にちょこっとだけ帰って
再び旅に出ますよ!
流石に、流石なカメラやなー。
おれのデジカメはあかんわ。
それじゃぁ、また明日。
>みぞ☆
でしょでしょーー!
って、あのカメラ買って以来、ブログが写真集になってる…w
みぞっちも一眼デビューしようぜ!w
そして、それを抱えて山にこもろう☆
明日からまた新しい環境!
がむばろう!!!