年末年始に向けて忙しくなります。
それはやはり、地元地区の花祭りに向けて!!
花祭り、組関係、消防団関係。
それぞれの請求書が溜まってきておりますが、
積んだままになっていて…(汗
さすがにツケたまま年を越すわけにはいきませんので、
帳簿を付けて支払い済みと未払いを確認し、
週明けに一気に支払いを行おうと作業をしておりました。
私の組では元旦に新年会を毎年行っています。
いろんな村人から珍しいと言われますが…。
組長なので、その段取りもしておかねば!!
村内商店に行って、食事の手配をしました。
また、仕事の方の「ツケ」も溜まっているため、
溜まったままの気持ち悪い状態を脱したく…
職場へ行ってデスクワークも進めます。
対面のデスクでは、
80日間チャレンジのんちゃんが最後のまとめに
村内で撮影した写真を集めたアルバムを作っていました!!
面白いツールを使って、アルバムの表紙を作っています。
表紙は、とよね木サイクルセンター提供の桜の木の板を使い、
そこに富山山村留学事業で使用している焼き印器で
文字を焼き付けていきます。
こりゃ、面白い。
絵なんか描いてみたら、面白いかも!!
日が暮れてくる頃には道の駅へ行って、
のんちゃんが最後の道の駅手伝いをしているため記念写真を撮影して、
片付けの段取りを駅長さんと相談しました。
いつの間にやら、こんなステキな80日間チャレンジブースができあがっていました。
んで、観光協会に立ち寄って情報交換☆
いつの間にか日も暮れて19時になっていました。
あれ?
思い返してみると、なんだか今日は休日らしくない動きを…。
妻子が東京に行っていて、豊根にいないから為せる技ですね(笑)