昨年から始まって、まだ2年目の上黒川熊野神社ライトアップ。
今シーズンは、さらにレベルアップして、
照射する桜の本数も倍以上に増えました。
ふたを開けてみると、中日新聞掲載効果も絶大で、
多くのお客様が写真撮影にいらっしゃって、
ついでにパルとよねの温泉に立ち寄られて…経済効果も☆
「上黒川はまだ、遅れているから! がんばらんと!」
他地区へのライバル心に火が付きまくっていらっしゃいます(笑)
ライトアップも昨夜で終了。
今夜はその撤収作業です。
18時集合だったので、職場から直行したところ…
集合時間には既に撤収作業が完了しておりました(汗
撤収作業の改めて、皆さんの作業速度の速さに脱帽です。
撤収作業終了後はパルとよねにて夕食会。
気が早いですが、来年のライトアップ計画について意見交換されていました。
更なるレベルアップ&広域化があるかも!?
また、我々青年団の愛称(上黒川エボリューション)を年配の方々に憶えて頂くべく、
熱い説明が繰り返されました(笑)
「上黒川レボリェユーション??」
「上黒川レボリュェーション??」
惜しいです。
むしろ、そっちの方が、発音が難しいです。
ランサーエボリューションってクルマありますよね?
あの、「エボリューション」ですよ!
進化って意味。
すると、すかさず、
「上黒川エボリューションだと長いで、省略してくれよ、省略。」
そうだなぁ…
ランサーエボリューションだとランエボ。
ってことは。
カミエボ?
イマイチしっくりしませんが(笑)
閉店まで、笑い声が納まること無く超賑やかでした。
まだまだ村のこと、知らないことがたくさんあるなあ~。
こんなとき、いろんなことを教えて頂きます☆