昨夜、就寝がもの凄い遅かったので、ゆっくり寝るか…と思っていた矢先。
妻から、地域おこし協力隊くんの奥さんとおでかけするぞ!
という指令が飛んできまして。
急いで支度を調えて、奥様をピックアップ。
眠くてたまりませんが、妻には逆らえません(笑)
長野県売木村のこまどりの湯敷地内にある「カフェ&ゲストハウス ポレポレ」というお店へ。
長野県とは言っても、豊根からはスグソコ。
近くにこんな面白いお店があったんですねえ。
飲食スペースを追いやるほどに大きく確保されたキッズスペース。
息子は、一目散におもちゃへ飛んでいき、遊んでいました。
こちらがお店の入り口。
ログハウス調です。
注文したのは、カレーセットとピザセット。
妻が頼んだピザセット、なんと生地が生のまま、トッピング無しで届きました。
そういえば、入り口に石窯があったような…。
なんと、ここから作り始めるわけですな。
トッピングは自由に。
自分で具材を選んで載せます。
また、石窯の前にバジルが「生えて」いて、
それを摘んでそのままトッピングへ!
なんという産地直送。
そして、それを石窯に投入!
数分で、見事な焦げ目と共に「作品」が完成しました。
待っている間、おっちゃんたちが生トウモロコシを差し入れ下さり、
そのままかぶりついてみましたが、甘くて美味しいっ!
私は夏野菜のカレーを頂きました。
野菜のみずみずしさがそのまま残っていて、味わい深いカレーライスでした☆
さて、ここからまた、ノープラン。
さて、どうしようか。
温泉にでも行こうか。
こまどりの湯が隣接しているにもかかわらず、
敢えて南信濃村のかぐらの湯を目指しました(笑)
売木村からR418をひたすら走って、天龍村を経由。
飯田線平岡駅のある集落。
山の奥なのに、電車の駅があるっていうのはひと味違いますね。
駅があると、やっぱり栄える。
他にもポイントはあるのだろうか。
東栄駅よりも確実に家や商店の数が多い。
道幅は狭いし、斜面ばかりで平地は少ないし。
条件はそれほど良くないのに。なんでだろなぁ。
そして、目的地である「かぐらの湯」に到着!
息子とお風呂に入るためには英気を養う必要があるため(笑)
しばらく休憩室で休んでいたところ…
「あれ?けんたさんじゃないっすか??」
大学時代に所属していたサークル、天研(名古屋大学天体研究会)の後輩だ。
これから天研の夏合宿に参加するべく、浜松の方からR152で上がってきたそうな。
んで、ひとっ風呂浴びてから参加しようということのようで。
そういえば、今は天研の夏合宿期間中だった!
んで、参加していそうなOB同期に電話してみたところ…
今、かぐらの湯に到着したんだと。
なんというタイミングの良さ(笑)
30人くらい、ゾロゾロと天研人が入ってきていました。
電話したままの状態で、同期と再会☆
見知った後輩たちも数人いて、久しぶりの再会をしながら、
露天風呂に浸かりました。
そういえば、このところ、天研人とは、かぐらの湯で出会ってばかりだ。
息子も、お兄さんたちに遊んでもらって楽しそう!
先回の新歓合宿で息子も自己紹介したので、
みんな息子のことを憶えていてくれました☆
風呂を出てサークルの皆さんとお別れし、我々は下栗の里へ行くことにしました。
下栗の里は、引越のサカイのCMで一躍有名に。
いや、それ以前から有名ではありましたが、一般にも広く知られるように!
大学時代は何度か来ておりましたが、今回久しぶりに。
いつの間にやら信州サンセットポイント100に選ばれています。
狭くて急峻、すれ違い困難な道をひたすら進むと、
南アルプスを眼前に捉えたこの場所に。
山が急峻すぎるのか、ところどころ、山の斜面が崩落しています。
んで、今回は地域おこし協力隊くん奥様もいらっしゃるので、せっかくなので!
こちらをご案内☆
急斜面にこうした遊歩道が、まるで等高線に沿うような形で延びています。
以前、大学時代に来た時は、こんなに整備されていなかったような…。
20分近く歩いて、ようやくたどり着いた場所、そこからの景色がサイコーです。
山の斜面を切り開いて集まる民家。
40世帯くらいあるそうですが、この集落の皆様が協業によって
この素晴らしい遊歩道を整備されたそうな!
景色も素晴らしいですが、これを住民の力で作り上げたってのがスゴイ。
歩いてみると分かるんですが、そんじゃそこらの遊歩道じゃありません。
手作り感たっぷり。
けれど、非常に歩きやすく、路面を硬く平にならしてあります。
足を踏み外すと転げ落ちていくような斜面ですが、
息子でも楽に歩いて進めるってのは、有り難いことです。
息子も大はしゃぎで、
「ピクニック!ピクニック!」
と、往復40分間の道のりを、ずーーーっと叫んで歩いていました(笑)
すっかり日が暮れかけてきておりますが、
上村の矢筈トンネル、飯田市を経由して阿南町新野まで戻ってきました。
んで、今日は1日仕事だった地域おこし協力隊くんも合流して
新野にできたばかりの焼き肉屋さんへ!
たくさん動いたからお腹がぺこぺこ。
美味しく頂きました!