職場の出勤し、歩きながら足の裏に変な違和感が。
靴下がたるんで、それを踏んでいるのかな~~
と思いながらタイムカードを切って着席。
おもむろにパソコンを開いてログインをしつつ、
それを待つ間にスリッパに履き替えようと、
靴から足を出した次の瞬間。
脳内で、声にならない叫び。
足の裏から、うにょうにょ動く謎の物体が…。
なんと形容したら良いのか。
うむ、これはまさに寄生虫。
何故足の裏に…!?
と、よーっく見て見ると、踏みつぶしていたのはカマキリさん。
何故、靴の中に…。
既に息絶えたカマキリの腹から出てきた
カマキリ専属寄生虫のハリガネムシさんでした…。
陸上生物に寄生した場合は水中に脱出する機会に恵まれず陸上でそのまま乾燥してしまうケースも少なくない。乾燥すると外見が錆びた鉄の針金のようになり硬くなるが、水を浴びると元に戻る。
何度か見たことがありますが、乾燥していると本当に動かない。
針金と見間違えて遜色ないです。
が、
水に濡らすと、うにょうにょ柔らかく動き出すので、
幼い頃にビビった記憶があります。
いやしかし、焦った朝でした。
よって、午前中はスリッパに裸足で失礼いたしました。
さて、報道にもありましたが、本日、リニア中央新幹線の駅詳細場所が決定したようで!
JR東海:リニア中央新幹線ルート発表 6駅の位置も- 毎日jp(毎日新聞)
<ターミナル駅>
東京都 港区東海道新幹線品川駅地下
愛知県 名古屋市中村区東海道新幹線名古屋駅地下
<中間駅>
神奈川県 相模原市緑区JR橋本駅付近
山梨県 甲府市大津町付近
長野県 飯田市上郷飯沼付近
岐阜県 中津川市千旦林付近
というわけで、豊根から1時間ちょっとの場所に駅ができる!
ちなみに、妻の実家はJR橋本駅のすぐ近く。
こりゃ、帰省が楽になるワイ。
15年後の話だけどww
詳しくは、こちらの環境アセス準備書に記載されています。
中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書(平成25年9月)|JR東海
「中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書のあらまし」 ( 3677kb / PDFファイル)
こちらの準備書によると、飯田のイオンの辺りでしょうかね。駅は。
さてさて、今夜も村民運動会に向けた練習会です!
ひたすら、ムカデ競走の練習しました。
だいぶコツがつかめてきてスピードを上げたら脱線しまくりで転けまくりww
手と膝が泥だらけになったのでしたー。
でも、良いタイムが出ると良いな☆
ハリガネムシですか。
子供のころカマキリをナニするとハリガネムシが出てきたことを思い出します。
「うにょうにょ動いて止まった先にいると「親が死ぬ」と言われており、悲鳴を上げて逃げたものでした。
さて、「ベストガイ」のDVD。
「お貸しします」と申し上げたものの、どこへしまい込んだのかさっぱりわからず・・・・。(大汗
名古屋からUターンし、すぐにしんぶんやを始めたため、段ボールが山積みのままになっており、皆目わからないのです。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
>山のしんぶんやさま
野山育ちの少年ですねぇ~~ハリガネムシが分かるとは!
にしても、「親が死ぬ」ってのは、初めて耳にしました。
あの気持ち悪い動きからは不吉なものを予感させますよね。。
悲鳴を上げて逃げた光景が目に浮かびます(笑)
さて、Uターン後に忙しい日々が再び始まったとのこと、おかげさまで北設では山のしんぶんやさんの話がしょっちゅう出てきますよ。
超有名人です。
もし見つかったらで結構ですので!
気長にお願いします☆