我が家で今年作ったポップコーン用とうもろこし。
完成品をFacebookやらブログやらに書いてました。
んで、朝、職場へ行きましたところ…
課長さんが投稿記事をご覧になってて、
「ポップコーン!!!おもしろいじゃねぇか!!!」
朝から課内はポップコーンフィーバーです(笑)
今まで、芝桜の丘を始め、様々な企画をしてきた課長さん、
そのお眼鏡にかなったというのは、嬉しいっす☆
そして、そこからの速度が恐るべき早さ。
日曜日に迫った、豊根・みどり湖ハーフマラソン。
そこで販売せよ!!
そして、マーケティングをしてみなさい!!!
指令が下りました。
しかし…出店者登録しているわけでもないですし…
私は、コース監視員スタッフなので、出店している暇は無いし…。
と、思うが早いか、課長さんが電話をかけ始められました!
なんと、妻がいつも仕事でお世話になっているモカル富山さんが
出店ついでに、一緒に売って下さることになったのです!!!
仕事はやっ!!
昨夜、Facebookにアップしたときには、
こんなことになるとは全く想像しませんでしたが(汗
モカル富山さんに、お任せってのも申し訳ないので、
我が家から妻がヘルプに出てくれることになりました。
これ、すなわち、急いで出店準備を進めなきゃです。
また今日は、豊根・みどり湖ハーフマラソンの準備が進められていて、
私も設計打合せが終わってからお手伝いしました。
雨が降る中の準備、さらに当日の天気も怪しいですが…
今回も、たーーっくさんの方が走りにいらっしゃいます☆
今年の参加申込者数は830組らしいですよ!!!!
一方で、ポップコーンにつきましては…
妻が時間を割いて、早速ポップやポスターを作ってくれました。
さすがはプロのクオリティ。
見た目だけでも売れそうなポスターです。
そして!
このポップコーンとうもろこしを育ててくれた母上が、
妻と一緒にパッケージングを考えてくれました。
問題は、販売価格。
さて、どうしたもんか。
ネット上で調べても、あまり販売事例が見あたらなくて、
あったとしても、価格の開きが大きいのです。
その中間あたりを取ってみようかとは思っていますが。
そんなわけで、帰宅後は準備で大慌てなのでした。
一方、母上がキッチンで何かやってます。
せっかくなので、豊根産だけではなく、豊根っぽいトッピングを考えているようで、
実験していたのが…
ブルーベリージャムとポップコーンのコラボレーション(笑)
ちょっと…
イマイチだったようです(汗
我が家は、もう、来年もポップコーンを育てる気満々ですww
豊根村の特産品を目指して!!(笑)