佐久間連合艦隊を動画で!by中日新聞

コロナウイルス感染症対策により、隔週診療となっている火曜日富山診療です。

そこに、県道阿南東栄線の役場から小田峠までの区間で、
道路改良工事による通行止めがありまして、今日はいつものルートから変えて診療に向かいます。

珍しく、24時間の完全通行止め!

ということはすなわち、大きな変身を遂げるわけです。
道路が。

通行止め期間は7月末までを予定しているので、少しの間我慢です。

往路は林道小田川線を通って。

富山診療では待合室の密度が高くならないように、迅速に診療を進めます。
そこで、受付&会計業務がボトルネックになって慌てる私。

1時間弱があっという間に感じられました。

本日の佐久間連合艦隊は2隻並んで。

なかなか写真ではその魅力を伝えにくいなぁと思っていたところ、
中日新聞のウェブサイトに動画が!!

最近の新聞記者さんは動画も撮影されるんですね!!

帰り道は霧石トンネルから林道豊富線を抜けて国道151号線ルート。

同乗する医療スタッフの皆さま、全員初めて通る道!
ずっと山の尾根沿いを走るルートは爽快で、
コロナで精神的に負担のかかる医療スタッフの気分が少しでも紛れれば…御の字です。

職場に戻り、今度は本社へ。

今夜は本社で宿直業務です。
いろいろと打ち合わせをしたりして、今夜は寝られるかなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください