お昼ご飯を食べに自宅に帰ると、ご飯のお供が食卓上に☆
設楽町津具の親戚が、今年の新米と一緒に差し入れして下さいました。
親戚の名前は…とみちゃん!!!
天狗ナス生産者のとみちゃんです。
奥三河天狗なす保存会長!!
以前、母上が乾燥したてのポップコーントウモロコシを
数束プレゼントしていたので、今日は完成したばかりのレシピを追加でプレゼント。
物々交換です。
具が大きい金山寺味噌は、本当に具が大きくて新鮮な食感!
天狗ナスといい、商品開発力が高いっす。
今日のお仕事は、国道151号の旧道へ。
国道も、バイパスが出来て道が良くなると、
古い部分は村へ払い下げとなります。
すなわち、村道になるので、管理が必要。
そこに架かっている橋の点検をしました。
経費削減のため、自主点検です。
そして、夜!
今シーズンも始まりました!!!
新しいALTの先生、「マーク」先生による英会話教室初日っ☆
私自身、仕事柄接点が無いので、お喋りするのは今日が初めて。
初回だけに、たくさん受講生がいるかなぁ~と思いきや、この忙しい季節からか…
なんと、受講生は私独り!!
マンツーマンですかいwww
それもまた寂しいので、教育委員会の担当さんを巻き込みましたww
そしたら…
少人数だけに、いつもならゲームとかやって英語に親しむところですが、
自己紹介から派生した雑談で、1時間半の英会話時間終了(笑)
しかーーーし!!!
雑談ってのが、英会話を取得するには一番です。
自分が説明したいことをどうしたら相手に伝えられるか。
それは日本語だろうと英語だろうと一緒です。
わかりやすく説明するためには、どうやって喋ったら良いのか。
それを考えることが、英会話をマスターするための一番の近道。
そして、互いに興味のあることを話し合うことが、
一番楽しくて、興味あることならフレーズも理解しやすいから、抜群です。
今回のマーク先生は日本語も喋れるので、
私たちが首をかしげた単語については、日本語で事細かく説明してくれました。
おまけに、マジックが得意ww
とりあえず、花祭りには絶対に来てくれーー!と、伝え、
これからまた、豊根村の魅力も知っていって欲しいと思ったのでした☆