消防団消火器配布活動

寒い日が続きます。

雪がチラホラ舞っているなぁ~と思い、
どれどれ、茶臼山高原の様子は…と、お昼休みにライブカメラを覗いてみたら…

茶臼山お昼12月4日
インターネット百葉箱-茶臼山高原

うぉぉっ!

真っ白!!

麓の職場周辺は、積雪する雰囲気全くありませんが。
さすがは、標高が300mから1415mまでの幅広い範囲に広がる豊根村。

村内で季節が違います。

そんな寒い夜、今夜は消防団活動です。

先日の防火デーで集約した消火器注文に対して、
詰替品や新品が消防詰所に届きました!

ってことで、今夜は消防団メンバーが集合して、
各々が担当する集落に分散、各戸へ消火器や火災報知器を配布です。

消火器を抱えて、私も自分が住む集落内をまわりました。

んで、終わってからは慰労会。

茶臼山高原で働いているミスター花祭りの従兄弟によると
茶臼山高原では10cm積もったそうな!!!

スキーシーズンも始まって、やっぱり私は冬が大好きです。
やっと、待ち遠しい冬を迎えたーー☆

大雪災害だけは勘弁ですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください